【登山学校実技講座レポート】 読図とナイトハイク/立花山(福岡)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2018年10月07日 (日)~2018年10月07日 (日)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 立花山登山口駐車場(15分)登山口(40分)オオクス(30分)分岐(30分)三日月山(45分)立花山(40分)登山口
- コース状況
- 歩きやすく整備されています。
雨上がりでしたので、石の上は滑りやすかったです。
大きなクスノキがたくさんあります。
きれいな樹林帯を歩ける山なので気持ちが良いです。
三日月山から立花山への縦走路も気持ちよく歩けます。
下原への分岐から立花山への最後の上りがきついです。
足場が不安定なところもありますので、注意して登りましょう。
山頂は広く、ゆっくりと景色も楽しめます。
- 難易度
感想コメント
涼しくなる夕方から読図をしながら三日月山、立花山へ。
台風一過でとてもいい天気になりました。
地図読みの基礎を学んで、何回も地図を見ました。
だんだん、見慣れてきたでしょうか。
分岐で確認、山頂から見える景色を確認。
オオクスはとても大きかったですね。
三日月山も広く景色を楽しみながらしばらく休憩しました。
さあ、夕日と夜景を楽しみに立花山へ向かいます。
最後の急な上りを頑張って登り、山頂ではオレンジに染まる街を見下しました。
夕食とお菓子とお茶をしながら景色を見ていると、だんだんと夜の街の灯りが見えてきました。
すっかり暗くなるとキラキラしてとてもきれいでした。
さあ、今度は、ヘッドランプを付けて下山です。
みなさん初めての暗闇をヘッドランプだけで歩くのでドキドキです。
ヘッドランプの灯りがあるだけでこんなに見えるって驚きでしたね。
無事、下山しました。
ご参加ありがとうございました。
またのご参加お待ちしております。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。