リハビリ登山8 水天一碧の秋空ハイク 丸笹山(1711m)徳島県

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2018年11月04日 (日)~2018年11月04日 (日)
メンバー
友人家族  子供様 一歳 五歳
天候
快晴
コースタイム
夫婦池登山口10:30~登山開始11:00~山頂手前12:30~山頂13:15 ~下山開始14:20~下山15:30
祖谷かずら橋15:45~17:00

通常の三倍以上立ち止まり休憩タイムあり
大人の超入門ルートです。

距離 3.5KM 標高差 285M
コース状況
整備された登山道 下り巻き道は間違えやすく、道なり行くと、全く違う場所に行ってしまいます。
山頂手前は、石鎚山も見える大展望場所あります。

かずら橋は大人550円、高所恐怖症かどうか試せます(笑)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

たまたま休みがあった友人家族と
四国の丸笹山に行ってきました。5才の息子さんが最後まで一人で歩けるルートです。1歳の妹さんが、ベビーキャリアに担がれているので最後まで歩かないと駄目なのです。

距離にして、往復3.5キロですが、途中虫を捕まえたり、木を探したり、なかなか前には進みません。細かな休憩タイムをいれつつ、ゆっくり進みます。ミニ八十八カ所もあることに初めて気がつきました。雪山でしかほとんど来たことがなく、久しぶりの丸笹山です。

展望カ所は、目の前に剣山、次郎から三嶺、天狗から牛の背へと、四国のゴールデントレイルが満喫できます。北は矢筈山系。遠くに石鎚山も見れました。アルプス感半端なく、晴れたこの光景は四国剣山系の絶景ポイントです。
ただ、5歳児はバッタ探しに夢中で、絶景を撮らさせてくれません。それも楽しい(笑)
10分で山頂ですが、山頂前でススキの穂集めに夢中の5歳児。山頂まで、ご飯まで、うんと時間かかります。
ようやく山頂です。ここから、ケルン積み重ねがはじまり、1歳児はケーキ、ケーキと石を積み重ねます。ふと転んで大泣き。大泣きは一日で何度も何度も繰り返します。パパ、ママ大変です。まず子供達ごはんを済ませ、パパは湯をわかして、ソーセージを焼き、合間でごはん、大変(笑)自分が少し子供達見てあげるだけで大感謝され、もう少し荷物持てるようになれば、ごはんを作ってあげようと決意しました。
5歳児からおやつを半分も頂きました。自分でちゃんとジップロックに詰めてきたおやつ、打ち解けてくれた感がうれしかったです。
彼とは8か月の時から登山してるのですが、いつも忘れてるので、いつも一からの友情作りからスタートです。次回は覚えてるかな?

パパはガイドさんもしていたので、山には厳しく、テンション上がりすぎ暴走しては、怒られます。10分に1回怒られてました。
登山初めに置いてきた木の枝を発見でき、無事下山口につきました。怒られても怒られても、楽しかったとのことで良かったです。

帰り道に、家族本来の目的「ゆらゆら橋」なる
祖谷かずら橋に行き、渓谷を楽しみ、野猿に乗って観光も充分楽しめました。

帰路途中は、「アンパンマンマーチ」が一歳児のご機嫌のもとでした。子供登山に、アンパンマンも欠かせませんね。テンションが変わります。学びました。

子供登山、一人が二人になると大変ですね。
下りはベビーキャリアもグズッて泣くので、抱っこして、荷物、キャリア担ぎ、一眼レフフルサイズカメラも持つパパさんは偉大だとあらためて尊敬いたしました。ただ、パパだけでは駄目で、パパ、ママあっての家族登山、少しお手伝いでき、自分もよきリハビリ登山になったのと思います。
普通の山登りでは味わえない、自然の中に入って色々発見する子供の目線で、
山と触れあえた、ひと味違う登山でした。
またまたぜひご一緒させてくださいね。

水天一碧、息子様の名のような秋空の気持ちよき秋ハイキングでした。楽しい時をありがとうございます。

フォトギャラリー

空に吸い込まれるよう

マユミの実

親子登山です

怒ってるのか???

1人で歩けるんね

展望場所横着 後ろは剣山

さあ山頂へ

剣山 は真正面

遠くに 石鎚山

後ろは 三嶺

もうすぐ山頂

さあ 山頂 大展望 良く歩きました

ご飯にしようね この笑顔はたまらない

山頂にて

おやつ 半分もらいました

ケルンはケーキ

下山しましょ

祖谷渓谷

男橋 パパと一緒に

野猿はママと

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部