【全国】おとな女子登山部@令和元年富士山登頂‼! (富士宮ルート)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
なみへ~(おとな女子登山部)
日程
2019年07月20日 (土)~2019年07月21日 (日)
メンバー
おとな女子の皆様 10名
田中ガイド&なみへ~
天候
雨~曇り
コースタイム
富士宮口5合目-200分-池田館
池田館-140分-浅間大社奥宮-往復40分-剣ヶ峰-90分-池田館-130分-富士宮口5合目
(すれ違い渋滞あります、休憩などの時間は省いています。)
コース状況
マイカー規制期間
水ヶ塚駐車場(1日1000円) シャトルバスあり片道1000円
登山道上の崩落などはございませんが基本的に溶岩の砂利や岩のある道です。
今回ヘルメットを装着している方々も多くみられました。
トイレは各山小屋にありチップ制ですので小銭をご準備ください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

日本"最高峰”へ登ろう!富士山登頂(#富士宮ルート)
無事終了し、全員「浅間神社奥宮」まで登頂をしました!!ほぼ全員の方はそのあと剣ヶ峰まで!
今回ご参加いただいた10名の皆さま、2日間の山登り本当にお疲れさまでした!!

20代~70代という幅広い年齢層の皆様が同じ目標に向かって挑んで行く姿。
アツイものを感じました。なみへ~は最後、涙をこらえるのに必死でした!!
10人中9名の皆様が富士山は初!お一人は去年もOJT富士山ツアーにご参加していただき合計5回目の登頂!

昼にはやむという予報がはずれた??のか、ほそ~く降り続く雨の中の山歩きとなりました。
富士宮口5合目で自己紹介などもできぬまま出発となり歯がゆい気持ちでしたが。
そういえば、なみへ~の過去を思い出すと天気がよくないときは、人との思い出が増える!
そんな2日間になってくれたらいいなぁと思いました。

連日講座でしゃべりすぎ、声のかすれた田中Gの引率もおとなな女子達は温かい目で見守ってくれます。
山や道具の話はためになるものばかりで、声がかれてなければ今日の倍しゃべったハズです^^
学びの多いツアーなことがおとな女子登山部と好日山荘登山学校のツアーの自慢でもあります!
なみへ~勝手に(笑)

登っていく中ですれ違う人々、真っ青な顔をした方、泣く子ども、、若い青年が「富士山なめてたー」とかいいながら降りてくる姿をみながら色々思うなみへ~でした。
一緒に登った皆様は、終始笑顔で登られていたのが印象的です!
個々に色々なチャレンジを掲げて挑んでいるのでは?と憶測してしまいます。

まずは登頂していただくことが目的のツアーではございますが、やはり山のお話をもっとする時間が欲しいと思ってしまうなみへ~でした。
夜の寝床は押入れBOXのような場所に3人ずつ寝ました。
同じグループ同士で入ることができ、カーテンやBOXごとの小さい電気もありプチ個室のように感じていただけたようです。
普通の山小屋に比べ、富士山の山小屋は大勢の人数を一気におもてなしするという大変な場所です。その中でもプライベート感を感じるお部屋や静かなお食事時間をいただけるのはありがたいです。
なみへ~ハイドレーションの水漏れでハプニングをおこし(笑)消灯前の皆様をバタバタさせてしまいました。まいど何かしらトラブルをおこしすいません!

登頂日はそれぞれの体力と目的を考慮し、スケジュールを組みなおします。
少し早めに下山するパーティーと山頂満喫パーティーとに分けて行動します。
みんなで集合写真を撮りたかったのですが、気持ちだけ乗っけてみました^^
今回ツアーにご参加できなかったおとな女子のメンバーの方も山頂で合流しようと駆けつけていただいていたのですが、、、なみへ~先に降りるパーティーでお会いできなかったです^^;

今回富士山ツアーに初めて同行したなみへ~でした。
いつもの山小屋と違う雰囲気だったり、富士山はやはり日本1の標高で注目度だったり…
改めて富士山の奥深さを知ることとなった2日間でした!
ご一緒した皆様、本当にありがとうございます。
この場をお借りし御礼申し上げます!また、お会いできます日を楽しみにしております。

後日Blogにてお写真Up致します。

#otonajoshitozanbu のInstagramにはいままでのツアーやおとな女子登山部の活動の素敵な写真をUpしておりますぜひフォローをお願いします。

おとな女子登山部活動スケジュールはこちらでご確認ください。
http://www.kojitusanso.jp/otonajoshi/join/schedule.php

フォトギャラリー

富士山浅間大社奥宮前で記念撮影

20日登山口にてイメージを膨らます

雨が降っていても笑顔で出発

赤い土が活火山の富士山っぽい

道標とイワツメクサ

宝永山

溶岩の登山道歩き

今日の宿泊する山小屋

とりあえず本日終了~

夕飯はカレーで順番性

夕飯のあとの小屋の前で写真撮影と体調確認

朝3:45出発!!

ここでご来光みれたらよかったけど雲が深いので先へ

空は青いのですが雲が~

もう明るいのに太陽を見ていない

こんな日でもプチ渋滞もあったけど山頂へ!!

〒送ったりや御朱印をもらったり「

下山に見るとまた美しい

達成感の笑み

皆様お疲れ様、笑顔の絶えない10名様でした!!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部