富山県 朝日町 大鷲山(817m) 魅惑のタラ汁ロード
- 投稿者
-
富田 利文
白馬店
- 日程
- 2011年12月15日 (木)~
- メンバー
- 富山豊田東店 富田、渡辺
- 天候
- 曇/雨
- コースタイム
- 登山口ー1時間→440mー20分→林道展望台ー1時間→大鷲山ー40分→林道展望台ー45分→登山口
- コース状況
- 登山口~標高300m位まで急登。濡れた路面は滑りやすいので注意が必要です。下りは足場に注意して慎重に。300mより山頂までは緩やかな傾斜で明るく歩きやすい登山道です。500m付近で林道と交わります。ここに展望台駐車場があります。ここまで車が入れます。ここからスタートすれば労力は半分ですみます。
- 難易度
-
感想コメント
大鷲山に登山道がついたのはここ数年の間。チョット気になっていた山です。この朝日町から親不知にかけての県境は有名な?タラ汁ロード。標高は817mですが、登山口は標高10m程なのでほぼ山頂の標高どおりしっかりと登らねばならないのです。
雨の中、荷物を積み込み車に乗り込むと同行者の渡辺から 「天気が悪いですがどうします?」とのメールが届く。「とりあえず行きましょう」と返す。「すぐに準備します」と返ってくる。どうやら中止を期待していた様子。甘い、甘い。この程度の天気では諦めないのです。3時間あれば山頂を踏めると見ていたので、午前中にやっつけてお昼ご飯にタラ汁を食べて温泉でのんびりという目論み。予想通りの展開でしたが雨がひどくなってきた下りはやっぱり辛かったです。今度は天気の良い日に歩きたいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。