東海 花の山(51) 扮陽寺山から寺尾千年桜へ下る

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2020年04月05日 (日)~2020年04月05日 (日)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
駐車地(4分)扮陽寺(16分)弘法様(31分)扮陽寺山(11分)中部電力標識分岐(9分)寺尾千本桜公園(38分)扮陽寺バス停(5分)駐車地
コース状況
アプローチ
・国道418号谷口から県道59号に入り、扮陽寺口で左折する
・公共交通機関は使いずらく、国道418号までなら関市コミュ二ティーバスがある

➀駐車スペースは扮陽寺への林道沿いに路肩があります。寺尾側はたくさんあります。
➁林道終点の寺へ曲がる手前の踏み跡が登山口で、しばらくでマーキングがあります
➂弘法様の小屋跡のすぐ上から上部へ直登する
(トラバース道の方が良さそうだが、こちらではない)
➃扮陽寺山周辺は平原で細長い
➄扮陽寺山から急下降になります
➅送電線で少しだけ展望があります
➆途中、中部電力の標識を右折するのが正解(寺尾登山口などの案内はない)
➇寺尾千本桜公園にトイレがあります
➈桜の頃は屋台が並びます
➉坂の峠付近は歩道がなく、徒歩の場合は注意
(昔の坂の峠の登山道は入口がわからなかったですが標識を入ると踏み跡があるようです)
⑪立ち寄り湯は武芸川温泉が700円(10:00~23:00 不定休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

扮陽寺山(ふんようじやま・520m)は山麓にある扮陽寺が由来になりますが、この寺は春日局がよく訪れたという臨済宗の古刹。山自体は人が少ない里山であまり魅力を感じないですが、寺尾千本桜を見下ろせる場所があるというのがいい。今回、仕事が昼までという事とちょうど桜の時期と重なったというのもあり登ってみました。
みなさん、物足りないという事か、隣の権現山とセットにしている人が多いですが、私は昼からなので扮陽寺山のみです。車で来ているので駐車は寺尾側の方が便利ですが、、最後に楽しみたいので扮陽寺側から登るので林道途中で駐車。扮陽寺自体、ひっそりしていて、参拝客もおらず、苔むした表参道が味がある。登山口はわかりにくく、うろうろするとどうやら林道終点から踏跡があり
しばらくするとマーキングが続く。薄暗い沢沿いに登山道が続き、源流部から尾根に上がると崩れた小さなお堂跡がでてきました。おそらくここまでは祈願する方の道ではっきりしていたのですが、この先は怪しくなり、あまり登山客がいないことが伺えます。実際、登らすトラバースが続くので、おかしいと判断して、お堂跡近くまで戻ってくるとマーキングを見逃していたようで、やはり上に見える稜線に上り詰めるのが正解。しかし、間違えた?トラバース道のほうがきれいな道で違うルートがあるのか、どこへ繋がるのかさっぱりわかりませんでした。
稜線にあがると平原のような尾根が意外と長いですが登山道ははっきりしていました。ひたすら展望のない尾根を進むとやはり展望のない山頂に到着します。
ここから寺尾方面に進んで行きますが、急降下と言わんばかりの急坂で先ほどとは大違い。今回の唯一のポイントが送電線ですが、ここには少しショウジョウバカマが見られました。更に尾根を進んで行くと、寺尾への分岐である中電の標識分岐。ここはあくまで中電の標識で寺尾の字は全くなく、見逃しそうです。ここから寺尾までは細い登山道ですが、中電の巡視路なので一番はっきりしています。下部で視界がようやく開け、ちょうど寺尾千本桜を真上から眺める格好になりますが、ちょうど満開を迎えた桜はなかなか絵になる風景でした。
コロナウイルスの為に人出も少なく、いつもの光景ではないのでしょうが、かえって好都合。しばらく桜を楽しみました。

フォトギャラリー

寺尾千本桜

満開です!

扮陽寺口バス停・・・本数はない

扮陽寺山

林道終点のこの橋が登山口

途中の弘法様跡

稜線まで出ると広い

扮陽寺山

山頂から急下降です

送電線の下を通過

ショウジョウバカマ発見

ミツバツツジがきれいな登山道

ここが寺尾への下山道

中電道は道がよい

送電線から扮陽寺山を振り返る

権現山と寺尾千本桜

登山口に到着

寺尾千本桜

寺尾千本桜・・・夕方なので人が少ない

杉と桜がマッチしてます

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部