六甲山にも秋の訪れ 須磨アルプス (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2022年09月21日 (水)~2022年09月21日 (水)
- メンバー
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 横尾登山口 1200 → 横尾北尾根ルート→横尾山→馬の瀬→横尾北尾根→ 横尾登山口 1315
- コース状況
- 北尾根ルートは 直登り 岩尾根です
初心者は経験者と望んでくださいね
- 難易度
-
感想コメント
所要の合間に少しだけ時間あり、須磨アルプスに登ってきました。
台風後で風はきつい。やっと里山が歩きやすい季節になりまさかた。(高山はかなり冷えますよ)
薄手のフーディニーを防寒着にしました。
須磨アルプスも全山縦走路以外にもバリエーションは沢山あります。
本日は岩登ると高取山がどんとでる道
北尾根です。
小さいながら、面白い道です。
尾根越えると横尾山の三角点にダイレクトで着きます。
ここで好日山荘オリジナルエコジツボトル紛失に気がつき
馬の瀬ピストン決定いたしました。
久しぶりの馬の瀬はやはりいつみても
凛々しい岩場です。
しばし休憩を挟みピストン下山です。
北尾根下りは初心者にはおすすめできませんが
岩場下りトレーニングになりますね。
エコボトルは見つからずまた次回探しにいきましょう。
ボトルにもセルフが必須ですね。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。