湯谷ヶ岳で岩巡り / 北摂
- 投稿者
-
上田 哲也
グランフロント大阪店
- 日程
- 2022年10月02日 (日)~2022年10月02日 (日)
- メンバー
- 京都河原町店 上田
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 玉依神社~3分~福泉寺・登山口~40分~湯谷ヶ岳(622.4m)~10分~熊野権現~15分~ローズタウン~15分~熊野権現~10分~山頂分岐~25分~乞食岩~10分~玉依神社
- コース状況
- 一部やぶ漕ぎを強いられます
水場:なし
WC:なし
- 難易度
-
感想コメント
京都西山にある湯谷ヶ岳へ行ってみました。
まずは玉依神社へ参拝。拝殿手前にある杉の巨木の生えた緑の空間が、気持ちいいです。神社を出て福泉寺の横にある登山口へ。寺のすぐ左横の草付きから登り始め、道なりに進んでいくと湯谷ヶ岳の山頂に到着。展望無し。
岩場めぐりの為に、熊野権現方面へ尾根道を進みましたが、以前より道が整備され歩きやすくなっていました。また、それぞれの岩に名前が付けられ、岩場めぐりが楽しめる様になっていました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。