続ぎふ百山 涌谷山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2024年01月29日 (月)~2024年01月29日 (月)
メンバー
イオンモール各務原店  本田
天候
快晴
コースタイム
旧遊らんど坂内スキー場入口駐車場(13分)ゲレンデトップ(78分)丁子山(28分)湧谷山(50分)ゲレンデトップ(10分)旧遊らんど坂内スキー場入口駐車場
コース状況
アプローチ
・国道303号沿いの道の駅夜叉ヶ池の里・さかうちの先で大谷川を渡る前に右折し、
 大谷林道に入る。
・公共交通期間は養老鉄道揖斐駅から揖斐川町コミュニティーバスが道の駅夜叉ヶ池の  
 里・さかうちまでありますが、本数は少ないし、時間が合わない

①旧遊らんど坂内スキー場手前の大谷川にかかる橋手前に駐車スペースがあります
②旧遊らんど坂内スキー場の左端に登山道がありますので、ゲレンデトップまで登る
③ゲレンデトップから左の樹林帯に進みます
④丁子山までは尾根をひたすら登る
⑤丁子山手前で右に見える尾根に行けば、山頂はまけます
⑥丁子山には標識がありますが、展望はほとんどない
⑦丁子山からはなだらかな尾根で、最後、山頂へは雪庇もどきを越えます
⑧展望は標識を越えて、下った箇所が抜群
⑨立ち寄り湯はいび川温泉ふじはしの湯が540円(木曜休み:冬季は10:00~20:00)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

湧谷山(わくたにやま・1080m)は揖斐川町坂内地区にある続ぎふ百山の一つで、ドーム状の形の良い山容。「道の駅・夜叉ヶ池の里さかうち」からきれいな姿が見える山の姿は丁子山でその後に少し見えるのが湧谷山。夏道がありますが、スキー場が閉鎖されてからは特に藪が多いようで、雪山シーズンになると、手頃な山として登る人が多いです。
今日は予定外で終わった天狗山とのWヘッダーで昼から登ります。取りつきからスノーシューのトレースがあるので、最初からスノーシューを装着します。天狗山とは標高は同じくらいですが、夏道があるくらいなので道は明瞭ですが、樹林帯の中のトレースを追いながらひたすら登るのみ。途中でスキーヤーが下っていき、トレースが半分、かき消された感じですが、スノーシューなら関係ありません。丁子山まですんなり到着するも、この先はどうやらトレースなしのようです。天狗山と同じく、あまり沈まない感じなので、きれいな尾根を調子よく進むと、最後は雪の壁で、尾根に乗るには小さな雪庇を越えていきます。山頂看板の向こう側から見た蕎麦粒山・五蛇池山の稜線、その奥の能郷白山など素晴らしい展望でした。帰りはいつもと同じようにスノーシューダッシュしたいところでしたが、さすがに雪山2山目は疲れたので少しペースを落として、下りました。

①ウエアー(冬の低山)
気温7度と無風で暑いくらいでした
インナーは(アイスブレーカー)半袖Tシャツ (ゴアテックス社)長袖シャツ
ボトムスは(ミロ)3シーズンパンツに(バイレス)雨具GORETEXパンツ



②ギア
登山靴は(ノースフェイス)ヴェルトS4K グレイシアGORE-TEX、
ザックは(オスプレー)35㍑、(MSR)スノーシュー、(DMM)ピッケル持参も使用せず

フォトギャラリー

丁子山・湧谷山

この橋の手前で駐車します

スキー場跡を進みます

ゲレンデトップの左端から入ります

樹林帯を進みます

今日はトレースに助けられ、追っていきます

スキーヤーが下ってきました

かっこいい蕎麦粒山

丁子山到着

ここからはノートレイスでスノーシュー大活躍

緩やかな尾根を進みます

もうすぐ山頂です

蕎麦粒山・五蛇池山の稜線

山頂直下

湧谷山

奥美濃・福井県境の山々

往路下山

伊吹山地の稜線

急な下りです

ゲレンデトップまで戻ってきました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部