残雪の巻機山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2024年05月09日 (木)~2024年05月09日 (木)
メンバー
単独
天候
雨/雪→晴
コースタイム
清水バス停(40分)桜坂駐車場(60分)5合目(120分)ニセ巻機(10分)避難小屋(10分)ニセ巻機(90分)5合目(50分)駐車場(30分)清水バス停
コース状況
・6合目から残雪が出てきます。緩いシャーベット状で潜りやすいのでチェーンスパイクより6本爪の方が滑りにくいです。
・避難小屋は入口、全ての窓が板で覆われています。板を外せば中に入れます。2階建、バイオトイレあり。協力金を入れる箱がありました。
・フリースなどの防寒着、手袋は防水もあると安心です。
・桜坂駐車場500円。百名山で人気のせいか第3駐車場までありました。きれいなトイレがあります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 避難小屋を利用して残雪の巻機山をのんびり歩く計画をしていましたが、ここの所雨が続き2回ほど流れてしまったので、わずかな晴れ間を狙って日帰り山行してきました。
 ところが六日町から清水集落に向かうにつれ雨がパラパラ。桜坂の登山口に着いた頃にはしとしと本降りになっていました。公共交通機関を利用してやっとここまで来たのだから、引き返すわけにもいかず、仕方なく雨山行することになりました。
 雨は降ったり止んだりの繰り返し。そんなわけで展望は望めず、ヌクビ沢や米子沢の激しい滝の音をBGMに、昔の思い出に浸りながら歩みを進めました。巻機山はあまり良い思い出がありません。美しい草原の広がる人気の百名山ですが、両脇には豪雪地帯特有の急峻な沢が流れ、一歩間違うと事故に繋がる危険が潜んでいます。まだ山慣れしていない頃に沢に挑んでしまい、ヌクビ沢では道迷い、米子沢では転落と、それぞれ痛い目に遭っています。今日はとりあえず行けるとこまで行って無事に帰ろう。そしてちょっぴり良い景色が見れたら良いな。そんな謙虚な気持ちで登りました。

 6合目過ぎから雪が次第に増えてきて、しだいに歩きにくくなったのでスパイクを装備。時々踏み抜きや、枝の跳上げ攻撃に阻まれながら遂に森林限界へ。視界が開けて絶景が広がるはずの山頂部も、寒々しくこの日は冬景色そのもの。霧氷で覆われた山肌が、春はまだまだ先だと無情に突き放しているように感じました。
 雨はいつしか雪に変わり、視界は次第に霞んでいきます。一先ずは避難小屋までと気持ちを切り替えて、ハイステップの岩を越えていくと下ってくる人がいました。こんな日に登るなんて一体どこの誰かしらと呆れていると、なんと向こうも単独女性でした。軽く挨拶をしてすれ違うと何だか元気をもらえたような気に。早いこと小屋に潜入して、温かい昼ごはんを食べよう。この日の目標が決定したら、雪だろうが風だろうが構わずに登り詰める元気が湧いてきました。
 9合目のニセ巻機を過ぎたら後は小屋まで緩やかな下り。木道は埋まっていたので、東側に転げ落ちないように慎重に下ると、1/3ほど埋まった避難小屋に到着しました。埋まってると言っても周辺は雪除けがしてあるので掘り出す必要はありません。
 さてどこから入ろうか。小屋を一周してみたら全ての窓が板で閉じられています。足が届いて板を外すのも時間がかからなそうな後側の窓からお邪魔することにしました。中は割りと広くて2階へ続く階段があり、バイオトイレも完備されてました。板張りで清潔感があるので安心できます。日帰りで行ける山なので、のんびり過ごしたい時は避難小屋を利用して一泊するのもおすすめです。
 今回は雪が降ってかなり冷え込んだので、小屋で休憩できてありがたかったです。寒がりのくせに今回はうっかり化繊のベースレイヤーを着てきてしまったので、山専ボトルの熱い湯で味わったお味噌汁が格別に感じました。

 補給を終えて小屋から出てみると、先ほどより景色がくっきりしていました。これはチャンスとばかりに山頂方面を目指すと、あっという間に白くなってきました。バスの時間もあることだし諦めて素直に下山開始。5合目まで下りてきたところで、ようやく青空が広がってきました。
 ヌクビ沢方面には登るときには見えなかった天狗岩が聳え、巻機山らしさが戻っていました。そのまま下りて余裕のある時間に登山口へ到着、足洗い場で汚れた靴やゲイター、レインパンツをきれいにしてからバス停へ向かいました。

 バス停に着いて振り帰ると、白い峰々の中央に鋭角な割引岳が見えました。少し残念な天気でしたが、巻機山を数年ぶりに歩けてそれなりに満足です。六日町から越後湯沢まで出て、お気に入りのラーメン屋さんに立ち寄ってから帰路に就きました。

【着用ウエア】
レイン:ミレー/ティフォン50000ストレッチジャケット&パンツ
ベース:ミレー/ヘザーメッシュクルー
アンダー:ミレー/ドライナミックメッシュ
パンツ:ノースフェイス/バーブライトパンツ

【使用ギア】
バックパック:ミレー/プロライター30+10
シューズ:モンチュラ/ヤルテクノ+スーパーフィートインソール
ゲイター:イスカ/ウェザーテックスパッツ
帽子:ノースフェイス/ドットエアアロハキャップ

フォトギャラリー

巻機山の大きな体も今日は冬に逆戻り。

駐車場にはきれいで新しいトイレができていました。

駐車場からすぐの休憩舎で装備を整えます。ミレーのザックにノースフェイスの新作キャップで歩きます。

今日は井戸尾根を登ります。

せっかく咲いたタムシバも萎れてます。まさにティッシュのようです。

マンサクも寂しい感じ。

この辺は膝下まで埋まって厄介でした。

寒々しい山頂方面。

霧氷で覆われる山肌。

景色が見えないので木段はしんどいだけ。

ニセ巻機到着。この日の最高地点。

夏が近づくと高山植物の宝庫になります。

クリスマスツリーのようです。

小屋に到着。

中はかなりきれい。快適に違いない。

山頂方面。木段は出ています。

やっぱり晴れないので戻ります。

荒々しい天狗岩付近のスラブ地帯。

下山したら晴れました。

六日町駅から八海山が見えました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

浦和パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部