シラネアオイの咲き誇る伊達紋別岳
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2024年05月28日 (火)~2024年05月28日 (火)
- メンバー
- 斉藤
他 1名
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 登り 2:45
下り 2:00
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 8.5km
獲得標高 750m
登り始めこそやや急登だが、
一合目辺りからは登り易い傾斜に整備された登山道。
いっぷく広場からの稜線歩きは高低差もそれほどなく、
気持ち良く歩く事が出来る。
前紋別岳の少し先に『シラネアオイの丘』があるが、
見頃は少し過ぎてしまった様子。
山頂からは噴火湾、洞爺湖を一望。
天気良ければ、羊蹄山や北海道駒ヶ岳なども望む事が出来る。
- 難易度
感想コメント
伊達市の伊達紋別岳に登って来ました。
この山も行こう行こうと思っていたのに、
行けてなかった山の一つです。
天気予報では午後の方がやや天候回復と言う事で、
登山前に『だて歴史ミュージアム』などに寄り道し、
少しゆっくりめの11:30頃に登山開始。
登り始めは森の中なので、
天気はあまり気になりませんでしたが、
いっぷく広場に着くと、ここから稜線歩きです。
いっぷく広場に着いたタイミングでは、
この先の稜線にしっかり雲がかかっていましたが、
いつも通り休憩している間に、
雲はなくなり稜線がしっかり見えるようになりました。
スカッと青空と言う訳には行きませんでしたが、
噴火湾や洞爺湖もしっかり見え、
『シラネアオイの丘』もぎりぎり賞味期限内間に合いました。
やはり初めての山は楽しいですね。
そして、また来たいと思える山でした。
~お立ち寄りスポット~
だて歴史ミュージアム 入館料300円
洞爺湖温泉 湖畔亭 日帰り入浴1200円
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
ロンT(化繊)
ウインドシェル(Rab:QWB-48)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)
その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール30)
ナルゲンボトル(500mℓ)×2
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。