東川で里山散歩 岐登牛山
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2024年07月11日 (木)~2024年07月11日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登り 1:10(南展望台経由)
下り 0:50(北展望台経由)
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 3.8km
獲得標高 300m
平日の早い時間だったので、
入山者はほとんどいなかったが、
全体的に歩き易い登山道。
展望閣や南北展望台と見どころは
たくさんありますが、
山頂の眺望は良くありませんでした。
- 難易度
-
感想コメント
東川町と言えば皆様ご存知
大雪山・旭岳ロープウェイがありますよね。
久しぶりに大雪山の山々を30km程歩き回ろうと思い、
前日の夜にビジターセンターで車中泊し、
始発のロープウェイに乗る予定でしたが、
早朝起きると先日から少し痛みのある右足に激痛が…
ロープウェイの始発まではまだ二時間近くあったので、
とりあえず痛み止めを飲み、テーピングで足首を固定。
これでなんとか… なりませんよね?
痛みはかなりマシですが、
大雪山系約30kmの距離を歩けるような状態ではありません。
今回は諦める事にしました。
しかし、せっかく東川まで来ましたし、
テーピングと痛み止めで痛みの感じ方もかなりマシなので、
帰り道に小さい山に寄り道する事に。
なんとなく聞いた事があった岐登牛山へ。
旭川市から程近いキャンモアスキー場のある山で、
ベースにはキャンプ場や温泉もありますので、
アフターも楽しめそうですね。
登山自体は危険箇所や急登もなく、
ケガ人の私でも問題なく登れました。
展望スペースから見える大地は
「これぞ北海道!」と言う広大な景色でしたよ。
下山後は温泉もまだ開いてない時間でしたので、
富良野のファーム富田で今がピークのラベンダー畑を見ながら、
ラベンダーソフトを食べて帰りました。
今回、本当はこの三連休に大雪山方面に行く方のために、
旭岳~黒岳周辺の情報を発信したかったのですが、
こんな形になってしまい申し訳ありませんでした。
帰宅後に病院に行き、登山どころか自転車すら
ドクターストップがかかってしまったので、
当面(個人的には5日間くらい?)は活動を自粛します。
元気に歩ける足になったら、
取り戻すべくたくさん情報アップしますので、
少しだけお待ち下さいね。
~お立ち寄りスポット~
キトウシの森きとろん 日帰り入浴1000円
ファーム富田 ラベンダー畑
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
ロンT(化繊)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)
その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウルトラ360)
バックパック(EXPED:クラウドバースト15)
ナルゲンボトル(500mℓ)
ストック(ノーザンカントリー:TR-3023)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。