日本三百名山 オプタテシケ山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2024年09月10日 (火)~2024年09月10日 (火)
メンバー
斉藤
石渡(グラビティリサーチ札幌)
天候
晴れ時々曇り
コースタイム
登り 6:30
下り 4:30
※タイムは一般的なコースタイムの為、
 実際にかかった時間とは異なります。
コース状況
総距離 19.5km
獲得標高 1650m

白金温泉側の美瑛富士登山口から避難小屋、
石垣山、ベベツ岳を通り、山頂を目指すロングルート。

序盤は樹林帯の中を歩き、
標高が上がるにつれ、
植物も変化し景色が開けていきます。
ゴロゴロとした岩も出てくるので、
捻挫には要注意。

3.5km程歩いた先にある「天然庭園」では、
エゾマツやハイマツが岩の上に一面広がる
その名通りの素晴らしい景観を見ることができます。

その後少し傾斜を上げて登ると
美瑛富士避難小屋に到着します。
登山口から避難小屋までコースタイムで約4時間程度。
しかし、ここからが本格登山のスタートです。

十勝岳連峰北稜の稜線歩きです。
石垣山~ベベツ岳間は緩やかなアップダウンの岩場歩きですが、
ベベツ岳~オプタテシケ山間はしっかり下ってから、
最後の登りです。
つまり下山時もまたしっかり登り返しがあると言う事です。

体力に自信がない方はベベツ岳で引き返す事も
検討しつつプランを組みましょう。

避難小屋~オプタテシケ山のコース上には沢山の
ナキウサギが生息していて、
運が良ければ顔を出してくれますよ。

そして入山者が少ないのもこのルートの良い所です。
もちろん熊との遭遇率が上がるので要注意ですが、
静かな森の中を歩きたい方にはオススメのルートです。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

4年振りに十勝岳連峰の北端に位置する
標高2013m、日本三百名山にも選定されている
オプタテシケ山へ登って来ました。

前回登った時は避難小屋以降、
雲がかかってしまい真っ白。
とりあえずピークハントしただけの登山だったので、
いつかまた登りたいなーと思っていました。

4年前より体力が落ちているので少し疲れましたが、
雲こそあるもののトムラウシや旭岳などもしっかり見える、
最高のコンディションで登る事が出来ました。

前半はキノコが多く足止めされ、
避難小屋以降はナキウサギに足止めされ、
なかなかペースは上がりませんでした。
これに紅葉のピークが重なっていたら、
明るいうちに下山出来なかったかも知れませんね。

~お立ち寄りスポット~
碧の美ゆゆ 日帰り入浴1200円
青い池 駐車料金500円

☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
ロンT(化繊)
ウインドシェル(Rab:QWB-48)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)

その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール40)
ナルゲンボトル(500mℓ)
プラティパスソフトボトル(1.5ℓ)
ストック(ノーザンカントリー:TR-3023)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
おにやんま君&あかねちゃん

フォトギャラリー

オプタテシケ山。

登山口。

緩く登ります。

2km通過。

紅葉始まってます。

岩が増えて来ました。

広がる大地。

天然庭園。

美瑛富士見えて来ました。

旭岳も。

ロックガーデン的な。

避難小屋到着。

美瑛岳。

この岩場を登って行きます。

ナキウサギ発見!

いい天気☀

オプタテ見えて来ましたよー。

あと少し!!

登頂記念。

たくさんのキノコに出会えました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部