東多古知谷で沢登り 御在所岳【三重県】
- 投稿者
-
安藤 雅人
名古屋駅前店
- 日程
- 2025年06月24日 (火)~2025年06月24日 (火)
- メンバー
- 春日井店:山田
名古屋駅前店:安藤
- 天候
- 雨
- コースタイム
- 駐車場➡【1分】➡入渓ポイント➡【90分】➡表尾根登山道(下山)➡【50分】➡駐車場
- コース状況
- 雨が降っていましたが、シャワークライミングのため問題なし
ルート上、特に問題なし
- 難易度
-
感想コメント
沢登りがしたいとのリクエストがあったので行ってました!
初めて沢靴を履く方にはお勧めです、コース的には難しくはないです。
シャワークライミングにもってこいですね!
クライミング好きのメンバーでしたので、あっという間に登り終えてしまいました。
百閒滝は登りませんでしたが、次回は登りたいとのことで、再チャレンジですかね?(笑)
大小いくつもの滝やナメ滝などがあり、靴の感触を確認するのに丁度良いと思います。
最後は表道の登山道に合流して終了です。
天気も悪いので、そのまま下山開始です。
フェルトの沢靴は、ここで履き替えて下山です。
駐車場までは、50分程です。
最後はヒルにくっつかれました…(ToT)
下山後は、片岡温泉(アクアイグニス)で、体を温めて帰宅です。
料金も、600円とかなり、リーズナブルです!是非、ご利用ください♫
◆本日の装備◆
・ファイントラック長袖
・アンダー:ファイントラック ウォームシリーズ長袖
・パンツ:短パン
・ドライナミックメッシュアンダーパンツ
・靴:キャランバン渓流 ラバーソール
・ザック:ミレー30lザック
・ヘルメット
・ハーネス
・スパッツ渓流
・グローブ渓流
◆持ち物◆
・ココヘリ
・水2L
・ファーストエイドキット
・行動食
・ヘッドライト
・30mロープ
・保険証など
・サーモス500ml
人生百年時代です!
1日でも多く山を歩いて、病気にならない健康な体を作りましょう★
山歩きは、それには最適です!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。