今月二度目の羊蹄山 京極コース
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2025年07月14日 (月)~2025年07月14日 (月)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登り 4:30
下り 3:30
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 9.4km
獲得標高 1500m
京極コースを使用。
コースの特徴としては、
距離が短いが急登。
標高が上がってもあまり九十九折にならない。
喜茂別コースに次いで直登で登って行くイメージ。
3合目付近までは緩やかです。
その後急登スイッチが入り、ひたすら登ります。
8合目付近で木が低くなり、
9合目手前で森林限界を超え岩場になります。
御鉢に出ると山頂まではすぐなので、
結果として総距離も短くなります。
喜茂別コースと同様に
急登好きの方にはオススメのルートですね。
- 難易度
-
感想コメント
今月に入り三度目の休日。
(※当社繁忙期の為、7月は公休が少なめです。)
今月2度目となる大好きな羊蹄山へ。
前回は喜茂別コースで登りましたが、
今回は同じくらい縦に登る京極コースです。
腰の痛みが少しあったので、
前回ほどペースは上げずゆっくり登りました。
昼間の気温がそれなりに高くなる予報なので、
相変わらず朝は早めの登り出し。
気温が上がりきる前に標高を上げてしまう作戦です。
順調に登り気温が高くなる8時頃には七合目付近に。
その後八合目を過ぎた辺りからザレザレの岩場です。
特にここ数日雨が降っていなかった事で、
乾いたザレ場はとても滑りやすく、
登るのに少し苦労しました。
前回はハイペースで登ったので、
気にしていませんでしたが、
山頂付近たくさんの花が咲いてました。
前回は曇った雲海でしたが、
今回はしっかり晴れて
洞爺湖やニセコ方面、定山渓方面など、
綺麗な景色が見えました。
今年はあと何回羊蹄山に登る事が出来るでしょうか?
実は数年前からナイト羊蹄山を
計画して実行できていないんですが、
今年は8月か9月に是非やりたいと思っています。
山頂で満点の星空を見た後に御来光を迎える。
想像しただけでテンションが上がりますよねー?
~お立ち寄りスポット~
京極温泉 日帰り入浴600円
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
Tシャツ(化繊)
アームカバー(N・rit:チューブナイン・クーレット)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)
その他の装備…
シューズ(サロモン:XA PRO 3D V2 )
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール30)
ナルゲンボトル(500mℓ)×2
プラティパスソフトボトル(1.5ℓ)
ストック(ノーザンカントリー:TR-3023)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
おにやんま君&あかねちゃん
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。