厳冬期の 硫黄岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
角柿 正啓
くずは店 店舗詳細をみる
日程
2013年02月20日 (水)~2013年02月21日 (木)
メンバー
池袋西口店 伊佐 加藤
新潟亀田店 小林 鈴木
福井北四ツ居店 角柿
天候
曇り/晴れ
コースタイム
1日目 美濃戸山荘ー140分ー赤岳鉱泉
2日目 赤岳鉱泉ー120分ー赤岩の頭附近の稜線ー20分ー
     硫黄岳ー90分ー赤岳鉱泉ー60分ー美濃戸山荘
(美濃戸口~美濃戸山荘間はオフロード4WD車にチェーン装着の方以外は
  歩きましょう。往復とも60分程度です)
コース状況
美濃戸~赤岳鉱泉  トレースは明瞭で特に問題なし。
赤岳鉱泉~赤岩の頭 
             森林限界あたりまでトレースあり。
             赤岩の頭手前の稜線へは直登可能だが
             上部の雪庇等 積雪の状況により判断要。
赤岩の頭~硫黄岳 ミックス状の広い稜線。山頂に向かって右側に雪庇あり。
             視界が悪い時に下降ポイントを見失わないように。
難易度
Google Map

より大きな地図で 硫黄岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

先週の天狗岳に続いて八ヶ岳の硫黄岳に登ってきました。
天狗岳は途中で引き返すことになったため、今回は登頂への意欲がより強く湧いていました。
スタート時はまずまずの天候だったものの、山頂付近は強烈な風が吹いており
気温はー20℃を下回っていました(装備が万全で何とか耐えられました)
久しぶりに厳冬期登山の厳しさを堪能しながらも、全員で山頂に立てました。
(低温のため、あまり写真が撮れませんでした)

フォトギャラリー

美濃戸山荘

白い雪景色にオレンジがオシャレ・・・

赤岳鉱泉到着

翌日、硫黄岳を目指します

快適な樹林帯

日差しが出てきました

広い稜線、かなりの強風です

硫黄岳

下りのトラバース、腰まで潜ります

美濃戸まで降りて来ました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

くずは店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部