2月の霊山『英彦山(南岳~中岳)』(福岡県添田町)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年02月25日 (月)~2013年02月25日 (月)
- メンバー
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 別所駐車場(15分)奉幣殿(60分)玉屋神社(学問社、虚空蔵経由)(40分)鬼杉(5分)大南神社(50分)南岳山頂(10分)中岳山頂(55分)奉幣殿(15分) *歩行時間のみ
- コース状況
- 鬼杉まで残り100mの距離に、滑りやすいロープの急な下り箇所と木の根がむき出しの下り箇所がありました。標高1,100m付近の南岳山頂直下の鎖場は、3点支持で慎重に登りましょう。南岳から中岳への急な下り箇所は、雪が残っており、アイゼンが必要でした。中岳から奉幣殿への下りは、標高900mまでは、雪があり、所々凍結箇所がありました(2月25日現在)。特に、このコースを下りで使用する場合は、ダブルストックがあると安心です。心配なかたは、アイゼン装着もおススメします。
- 難易度
-
感想コメント
冬晴れの中、人気の霊山「英彦山」の南岳コースを歩いてきました。玉屋神社や鬼杉など見どころ満載でした。コースの最後には、自然石段の急な登りや鎖場が出てきますので、ハイカットのしっかりした登山靴がおススメです。南岳山頂までの登山道は、雪がほぼ融けていましたが、今後降雪があると、積雪や凍結箇所が出てきますので、アイゼンは必携です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。