高御位山(兵庫県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年03月11日 (月)~2013年03月11日 (月)
メンバー
天候
コースタイム
鹿嶋神社前(60分)鷹ノ巣山東峰(40分)高御位山頂上(40分)北山奥山(30分)辻登山口
コース状況
迫力の一枚岩だらけです。
雲ひとつない晴天で滑らなかったですが、濡れた状態は危険だと思います。
難易度
Google Map

より大きな地図で 高御位山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

関西100名山 標高304㍍
岩峰群や岩場が多く「播磨アルプス」と呼ばれています。

先週は最高気温20℃まで上がっていたのに、急に10℃まで冷え込んだので寒さを心配しましたが、お天気に恵まれ陽のあたる場所では暖かく感じました。
山火事になる前から、稜線歩きが続くので真夏は暑すぎて向いていないです。

平日なのに、かなりたくさんの方が次々と来られてました。
頂上のバイオトイレも清潔に保たれ、地元の方に愛されている山だなぁと思いました。

JR曽根駅→鹿嶋神社前 タクシー10分
辻登山口→JR宝殿駅 徒歩30分

フォトギャラリー

高砂市街と瀬戸内海

鹿嶋神社

百間岩 手を広げてバランス取って~

なかなかの高度感です

馬の背分岐

下りもなかなか急です

あんなに遠くに頂上の反射板が見えています

頂上

山頂の垂直に切り立った岩場

展望が素晴らしいです

米粉ピザとスープ

ランドネとPEAKSの付録ざぶとん

地面に書かれたわかりやすい分岐

あの鉄塔を目指します

こんなに歩いてきました~

鉄塔下の分岐

北池登山口と辻登山口の分岐

辻登山口 駐車場あり

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部