三州に跨る甲武信ヶ岳と日本三大峠の雁坂峠~厳冬期の奥秩父~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
鈴木 崇司
調布パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2014年01月29日 (水)~2014年01月30日 (木)
メンバー
単独
天候
1日目 晴れ 2日目 晴れのち雪
コースタイム
1/29 西沢渓谷無料駐車場(205分)分岐地点(190分)木賊山(70分)甲武信ヶ岳(30分)甲武信小屋

1/30 甲武信小屋(30分)分岐地点2(25分)賽の河原(60分)破風山避難小屋(95分)西破風山(40分)東破風山(120分)雁坂嶺(55分)雁坂峠(175分)沓切沢橋(95分)西沢渓谷無料駐車場
 このコースタイムは全て休憩時間を含みます
コース状況
初日は積雪も全くなく、夏道も鮮明になっていたので、アイゼンをつけずに木賊山手前の分岐まで行けました。ただ、分岐から甲武信ヶ岳までは膝下まで雪が積もっており、多少のラッセルを強いられました。

2日目は泊まった小屋からスノーシュー必須の状況で、コースタイムも通常の2倍かかるほどの積雪が続きました。特にひどかったのが、甲武信小屋から巻き道での主稜線とぶつかる分岐から雁坂峠までの区間がほぼトレース無しでの歩きとなり、特に破風山避難小屋から西破風山までの登りは通常の3倍近いタイムが掛かりました。
雁坂峠から広瀬方面への直下はかなり急で、新雪の為、登山道も不明瞭でした。井戸沢の渡渉から20~30分歩いた所で女性3名のPTとすれ違いました。昼の遅い時間帯にまだ登り途中だということは雁坂峠の小屋番だったのか。そのPTがトレースを付けて頂いたおかげで、スノーシューを外して歩くことができました!そこからはただひたすら下っていきました。ただ、一番大きい渡渉地点では、ラッセル跡がないと渡れないくらいルートが不鮮明でした。沓切沢橋から南はひたすら林道を下っていくだけです。ここも新雪の為に白銀の世界になっていました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 甲武信ヶ岳~厳冬期~ を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

まず、アプローチから失敗した山行になってしまいました。雁坂トンネルまで埼玉県側からでも山梨県側からでも行くことが出来ました。山梨側からでは行くことが出来ないと勘違いしてしまい、埼玉県から行ってしまい余計にスタートする時間が遅れてしまいました。

さらに甲武信の主稜線まではトレースが綺麗にあり、今回の山行は楽勝かなと思ったのが運のつきでした・・・。ただ、運のいい事に甲武信小屋は冬の期間一部開放してくださり、小屋の中で過ごすことが出来ました。毛布なども使える状態でした。小屋の管理人さんに感謝、感謝です。使用後はもちろん、きれいにしましょう!夕飯は鍋と白米でお腹一杯に。トイレは開いてないので(当たり前っっちゃ、当たり前ですが)、外に一旦してからビニール袋にくるんで下界まで持って帰りました。中々の重さになってしまいましたが(笑)

翌日は最初からスノーシューを使いましたが、賽の河原以降、全くトレースがない状態で通常の2倍以上コースタイムがかかってしまいました。さらに破風山を越えた辺りから、風が強くなり、雁坂峠に着く頃には吹雪いてしまい、さらにロスタイム!稜線沿いは人気が全くないことから、鹿が縦横無尽に歩いており、雁坂嶺ではカモシカを見ることが出来ました!
雁坂峠で当日の下山を諦めて、雁坂小屋で泊まっていくのも1つの手でした。ただ、携帯がつながらないので余分に泊まっていくと下界に連絡する手段がないため、強行して下山しました。結局、雪は車を停めたところまでビッシリと降っていた為に、時間が掛かりました。途中、上がってくる女性の3名PT(小屋番の方かな?)のおかげでトレースがあり、ルートファインディングが困難な場所でも無事に下ることが出来ました。特に沓切沢橋から雁坂峠間はかなりめんどうな場所が3~4箇所あったので、行かれる方はお気をつけて下さい。

全体的に反省点の多い山行になってしまいました。これらの反省点を次に生かし、レベルアップを図っていきます!!

フォトギャラリー

綺麗な富士山!冬の景色、最高です!

西沢渓谷の駐車場からスタート

西沢山荘、ここが徳ちゃん新道の分岐です。

徳ちゃん新道と近丸新道の分岐。

やっとここまで上がれた!

木賊手前の分岐です!

木賊山頂上!

甲武信小屋。冬期入り口はもう少し置くから入れます。

甲武信ヶ岳からの富士山!

甲武信ヶ岳ピーク標と富士山

甲武信からの北アルプス

今日の夕飯は寄せ鍋と白米!

翌日は早速スノーシューを使います!

破風山(破不山?)避難小屋、中は綺麗でした。

木賊からの西破風山までの稜線はラッセルでしんどかった・・・。

通常よりも2倍時間がかかっての西破風山!!

東破風山!ここから雪と風が出始めました。

雁坂嶺!ここから少し歩いた所で、カモシカを見ました!

日本三大峠の一つ、雁坂峠!もう前を向けない位の強風でした~

新雪で沢の渡渉のルートはすっごく分かりにくかったです!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

調布パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部