越前海岸の山 越知山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2010年06月14日 (月)~2010年06月14日 (月)
- メンバー
- 天候
- 曇/雨
- コースタイム
- 武周ヶ池-(0:15)-登山道入口-(0:40)-越知神社口-(0:10)-殿池-(0:15)-越知山頂-
(0:15)-殿池-(0:15)-展望台-(1:20)武周ヶ池=(下山路を間違える」
- コース状況
- 荒れた登山道です。廃道かと思えるような藪もありました。道標も消えていて、特に下山時に林道から登山道へ降りる道がわからずしばらく放浪してしまいました。
遠回りですが花立峠を回るルートもありそのほうがわかりやすいでしょう。
感想コメント
泰澄が修行した白山信仰の拠点。石仏群や殿池、神供水など信仰にまつわる遺跡が残っています。
展望台からは白山の山並みが見渡せ御来光登山も盛んです。
花立峠へは泰澄の道として整備されています。
小川集落からが本道の登山口で当ルートは裏ルートになります。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。