乗鞍岳横断BC

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
鈴木 宏之
なんば店 店舗詳細をみる
日程
2013年03月25日 (月)~2013年03月27日 (水)
メンバー
イオンタウン姫路店 鈴木
ガイドのKさん
消防士 Hさん
天候
曇り 晴れ
コースタイム
(1日目)25日 8:30リフト乗り場--23分--8:53ゲレンデトップ--260分--13:13
         剣が峰山頂--156分--15:50奥千町避難小屋

(2日目)26日 6:30奥千町避難小屋--165分--9:15丸黒山山頂--174分--              12:09枯松平休憩所

(3日目)27日  5:30枯松平休憩所--125分--7:35飛騨高山スキー場トップ
コース状況
初日は冬型に戻り、コースはカリカリに凍っており、スキーアイゼンが無ければ歩けませんでした。
2日目以降、天気が回復し又前日の降雪もあり快適な滑走が出来ました
奥千町避難小屋に関しては、積雪が多くなると埋没してしまい、掘り起こすのが困難になります
小さなアップダウンが在り、高度なルートファインディングが必要になります
GPS頼りではかなり難しいコースです。
難易度
Google Map

より大きな地図で 乗鞍岳横断 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

温故知新・・友人が数年来の念願であった乗鞍横断計画に今回乗せていただくことにしました
このコースの記録は、戦後直後の記録しか無く、古き良き時代の横断コースを今回たどることにしました。

冬型の天気に戻った為、乗鞍スキー場からはスキーアイゼンを装着しないと登れないほど堅い斜面でした。
【乗鞍スキー場から剣が峰】
スキー場から位が原まで氷化しています。位が原から剣が峰までは、スキーを外しアイゼン、ピッケルで登ります。
表面はテカテカでアイゼンの爪も少ししかかかりません、注意が必要
乗鞍スキー場はスキーシール装着で乗れませんので、スキーシールを外して乗って下さい。

【剣が峰~奥千町避難小屋】
剣が峰から奥千町避難小屋までは、洗濯板が凍った様子でとても滑りにくい状況
奥千町避難小屋はほとんど埋没しており、掘り起こすのに1時間掛りました、もう少し雪が多いと
発見できませんので注意が必要と思います

【奥千町避難小屋~枯松平休憩所】
快適な滑走が楽しめますが、アップダウンが多く、的確なコース取りが要求されます。
今回は、地図読みとGPSで現在地確認の2人体制で、うまくいきました。
前日からの降雪と、天気が良く雪が緩み、快適な唐松林で滑走を楽めました。
この日の核心 丸黒山を登り返します、山頂からの景色は絶景でした

【枯松平休憩所~飛騨高山スキー場】
至る所に赤テープが巻かれ、気が付くとルートを外れていました、多少の「アルバイト」を
こなし、本線に出てきます。
細かなアップダウンを巻きでクリアーし、早々とスキー場トップに出てきます、ゲレンデを滑り終了です。

コースコンディションによっては2日で抜けれますが、今回は余裕を持って3日かけて横断いたしました。

フォトギャラリー

もうすぐ剣が峰到着です

乗鞍スキー場トップ、シールを着けスタートです

カリカリの斜面です

もうすぐ位が原です

山頂が見えますが、ここからが遠い!

かなり高度が上がりました

山頂到着です

奥千町避難小屋に向かいます。

埋まった小屋を、掘り起こします

美しい朝焼けでした

この日のコンディションは最高でした。

左手に笠ヶ岳が見えます。

コース状況を見極めます。

太陽が出て、汗ばむぐらいの陽気でした。

2日目の核心 丸黒山の登り返しです。

丸黒山山頂で

さて下ります。

唐松林の中を快適に滑走し、しばしの休憩

快適な枯松平休憩所です

無事にスキー場トップに着きました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

なんば店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部