奥穂高岳南稜

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年04月25日 (木)~2013年04月26日 (金)
メンバー
天候
25日:快晴 26日:吹雪時々雷
コースタイム
25日:上高地(80)岳沢小屋(30)奥穂高岳南稜取り付き(210)南稜の頭(10)奥穂高岳山頂(30)穂高岳山荘(40)涸沢
コース状況
3月中旬よりも、稜線上は雪が多い。
朝晩は雪は締まっている。
難易度
Google Map

より大きな地図で 奥穂南稜 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

奥穂高岳南陵はウェルター・ウェストンと上條嘉門次が1912年8月に初登したルート。
上高地から奥穂高岳に登る最短ルートです。
ロープは出しませんでしたが、全く安全なルートというわけでもないので、落ちないように登ることが大切です。
約100年前に登ったウェストンと嘉門次。
出身国も文化も異なる二人は、どのような会話をしながら山頂を目指したのだろうか。

奥穂高岳から穂高岳山荘への下りはFIXロープも埋没しており、滑落するとまず止まらないので、慎重に下りました。

翌日は前穂高岳北尾根を継続登攀する予定でしたが、朝から吹雪。
回復の見込みがないので下山しました。

※今回の山行では涸沢小屋の皆様には大変お世話になりました。
 この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。

フォトギャラリー

奥穂高岳南陵の中間部

岳沢小屋の手前

霞沢岳が良く見えます

暑い

奥穂高岳南陵の取付

下部の樹林帯を過ぎたところ

天気は最高です

トリコニ-の手前

Ⅱ級~Ⅲ級くらい

岩場を過ぎれば、雪稜が続きます

だいぶ上がってきました

稜線が近づいてきました

南陵の頭

穂高岳山頂から見る槍ヶ岳

白出のコル

天気が悪いので、下山します。

雪崩に注意

屏風岩

横尾

濡れた装備を乾かします

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部