BC白馬 天狗原~唐松沢~山の神~黒川沢
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年03月12日 (水)~2014年03月12日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 栂の森1580m発8:50→175分→天狗原2165m着11:45→35分→唐松沢2000m着12:20→47分→
ピーク2072m着13:07→98分→山ノ神→黒川沢→白馬乗鞍スキー場850m着14:45
- コース状況
- 栂池スキー場のゴンドラを利用して簡単に標高を上げることが出来ます。
天狗原まで登るとかなり風が強くなります。
パウダーを期待しましたが、標高の高い所は氷化した斜面が多く、標高が下がるにつれて重たい雪となりました。
- 難易度
-
感想コメント
1月に滑った裏ヒヨコースからさらに奥の山の神尾根をたどって、黒川沢を源頭部から滑ります。
今回は天狗原まで登るので、栂池のゴンドラリフトに加え栂池ロープウェイも使う予定でしたが、強風のためロープウェイは運行していませんでした。
が、ロープウェイに沿って登っているとロープウェイが動いているではありませんか・・・
栂池自然園駅に着くとロープウェイで登ってこられた方々がたくさんいらっしゃいました。
もう少し待てば良かったかと言いながらも、気持ちのいい自然林の間を歩いて来れたので良しとします。
標高が高い分、雪質も期待しましたが、天狗原付近は風も強く、クラストしていました。
神の山尾根の雪庇からドロップした時も意外と固く、標高を下げるにつれ、雪はどんどん重たくなりました。
1月にはぱふぱふのパウダーを楽しんだ黒川沢も重たい雪でコントロールが効かず、太ももがパンパンになりました。
やはり雪山は訪れる度にコンディションが変わりますね。
最後に滑り込んだ白馬乗鞍スキー場は高気温のため雪はまったく滑らず、直滑降でも漕ぎながら下りました。
こんなに滑らないスキー場も初めてでした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。