京都大原 金毘羅山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年05月10日 (土)~2014年05月10日 (土)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
戸寺バス停(25分)江文神社(30分)江文峠(20分)金毘羅神社(50分 見晴台寄道)金毘羅山
(25分)翠黛山分岐(10分)翠黛山(45分)寂光院
コース状況
江文峠から金毘羅神社まで、階段が整備されていて歩きやすい。金毘羅神社からは登山道となります。
概ね歩きやすいですが、たまに踏み跡が錯綜している場所もありますので、登山道から離れない様
気を付けてください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 金毘羅山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 頂上からの展望はないですが、途中から見える大原の里は長閑な感じがして癒されます。
終始、歩きやすいですが、場所によっては踏み跡も多いので登山道から外れない様気をつけて歩きました。
 下山したら、「寂光院」がありますので、立ち寄ってもいいかもしれません。秋の紅葉の時期もきれいですが、今回行った時期の新緑のカエデも鮮やかで綺麗でした。

フォトギャラリー

戸寺バス停。出発です。

高野川を渡り江文へ向かいます

寄道をしまして、江文神社へ

江文峠。

整った登山道ないし参拝道。

金毘羅神社。

尾根上の分岐。

また寄道してクライミングゲレンデへ

金毘羅神社 奥社。頂上ではありません。

展望のない頂上。三等三角点です。

巻き道も使えますが、ここは翠黛山へ向かいます。

翠黛山、頂上。展望がありません・・・。

歩きやすいですが、踏み跡が多いです。

チラリと「大原の里」が。

寂光院近くまで下りてきました。

下山しました。寂光院や三千院に行くのもよしです!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部