大峯奥駈道を堪能できる「山上ヶ岳」
- 投稿者
- 川崎 大輔
- 日程
- 2014年05月28日 (水)~2014年05月28日 (水)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 母公堂(40分)法力峠(50分)山上辻(25分)稲村ヶ岳(20分)山上辻(60分)山上ヶ岳(50分)洞辻茶屋(50分)五番関(50分)母公堂
- コース状況
- 登山口から法力峠までは歩きやすいです。
法力峠から山上辻までは登山道が狭く歩きにくい所あります。山上辻の手前50mの所の橋が崩落していて危険ですが慎重に歩けば問題ないと思います。
山上辻から五番関までの大峯奥駈道は歩きやすく気持ちの良い稜線歩きが楽しめます。
- 難易度
-
感想コメント
先週行った稲村ヶ岳はガスっていて景色が楽しめませんでしたが今日は快晴。気持ちの良い気候にも恵まれて楽しい登山ができました。
朝からずっと晴れており山頂や稜線では360℃の大パノラマを楽しむ事が出来ました。
稲村ヶ岳から五番関までの大峯奥駈道を通して歩くのは初めてでしたがとても歩きやすく周りの景色を楽しめながらじっくり世界遺産を満喫できました。
大峰山寺はとても大きく雰囲気も良く全身で世界遺産を感じる事ができました。
休憩する所も多くゆっくりのんびり歩くのも良いでしょう。
下山後は洞川温泉へ。とてもいい温泉でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。