宝篋山(461m)第10回登山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年07月02日 (水)~2014年07月02日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴天
- コースタイム
- 宝篋山小田休憩所(70分)宝篋山山頂(60分)宝篋山小田休憩所
- コース状況
- 登山道が粘土質のため、雨上がりの後は下りで滑りやすいのでご注意下さい。
- 難易度
-
感想コメント
通称「小田山」と呼ばれる「宝篋山」(山頂に電波塔が見える山)に歩荷登山
へ行きました。地元でも人気の山です。つくば市内から近くなのと、整備され
461mとちょうどいい高さや、コースが大きく分けて6コースあり色々なルート
で登れるのが人気の理由です。
今回はいつも歩荷登山で利用する宝篋山小田休憩所を拠点に出発できる
「極楽寺コース」を登りました。10回以上登っておりますが、宝篋山
山行レポート10回目と記念の登山です。
トレイルランニングやトレーニングに最適の山で、山頂からの景色も
360度望むことができるので、何度も登ってしまいます。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。