水浴び シダクラ沢

投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年08月18日 (月)~2014年08月18日 (月)
メンバー
天候
晴れ時々雷雨
コースタイム
シダクラ橋(2時間)標高800メートル付近の二股(1時間半)登山道(2時間)境橋バス停
コース状況
雪の影響で倒木多いです。
詰めは傾斜があるので注意してください
難易度
Google Map

より大きな地図で 無題 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

現れる滝はすべて直登可能で、水量も適度にあるので、盛夏の遡行が良いと思います。沢自体は特に困難な個所はなく、初心者が沢登りを体験するのに適しています。ただし、上流部は倒木が多く、詰めは傾斜があるので注意してください。

フォトギャラリー

シダクラ橋から入渓

ここから沢に入ります

きれいな渓相

滝のような堰堤

取水口を通過

きれいな滝が連続します

カエル君

少し倒木が多いです

サワガニ君

またカエルがいました

困難な滝はないです

中が抉れています

大岩が見事

最後の滝らしい滝

ガレてきました。そろそろ詰めです

登山道に出ました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部