小秀山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本社 営業部 加藤
日程
2010年07月26日 (月)~2010年07月26日 (月)
メンバー
本社 加藤と友人1名
天候
晴れ
コースタイム
二の沢登山口:0400 小秀山:1030 三の沢登山口:1400 
コース状況
良好です。二の沢登山コースはふんだんにある木材を使った回廊があり、夫婦滝まで家族づれでも安心です。
Google Map

より大きな地図で 小秀山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

乙女渓谷キャンプ場には立派なトイレ、駐車場、バンガローがあります。道の駅 加子母を過ぎてしばらく行くと乙女渓谷への案内が出ています。右折です。
二の沢コースを登りで使います。途中の避難小屋は大変立派で、完成間もないヒノキの香る小屋です。意図はともかく、大切に使用したいものです。雄滝からやや傾斜がきつくなります。登山者が多い場合は落石に注意しましょう。最後の水場がこの滝のうえ、孫滝になります。補給はここですませましょう。
カモシカ渡は手がかりも多く安定していますので、落ち着いて通過しましょう。
小秀山頂上の一角に2010/7/3に竣工した避難小屋があります。天水をためるタンク、太陽光発電、バイオトイレが完備のこれまたヒノキの香りいっぱいの小屋です。
下山の三の沢コースはやや平板で二の沢コースに比べて見どころは少ない下山路です。途中には水はありません。
小秀山は思ったより時間がかかります。今回私は夜明け前4時に歩きだしましたが、出発が遅くなったり、足が遅かったり、帰る頃は暗くなるかもしれません。特に秋になると日は短くなります。低山と侮る事がないようにしてください。

フォトギャラリー

夜明けは4:57頃の予定。出発は4時でした。

夜が白々と明けてくる中、滝が幻想的に光ります。

ヒノキが香る避難小屋です。

雄滝、落差80mです。ここから、左の斜面を高捲きます。落ち口の上に出ます。

コース最後の水場です。

カモシカ渡りの上部です。

下山に使う三の沢コースとの分岐です。

甲虫、触覚の四番目のこぶが、なぜ三角錐なのでしょうか。

第二高原

ギンリョウソウの目玉、裏返して覗いてみました。

小秀山1981.7mです。頂上に立派な小屋が見えます。

新築です。ヒノキの家。

バイオトイレ。おがくずタイプです。風呂場みたいに清潔です。今のところ。

青いドラム缶は天水貯水用です。

頂上からは御嶽山が見えます。この辺りにはオコジョがいるようです。

ゴゼンタチバナを見つけました。

兜岩です。大きな岩が積み重なった感じです。

小さくて濃い黄色の花でした。

三の沢登山口と二の沢登山口を結ぶ林道の途中にあります。三の沢登山道を登るのなら、ここで水を補給できます。真夏でも枯れることがない!と書いてあります。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部