日帰り白馬岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
飯酒盃 奈々
静岡パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2014年09月20日 (土)~2014年09月20日 (土)
メンバー
知人1名
天候
晴れ、時々ガス
コースタイム
猿倉ー(60分)ー白馬尻小屋ー(240分)ー白馬岳山頂宿舎ー(10分)ー白馬岳山頂ー(10分)ー白馬岳山頂宿舎ー(120分)ー白馬尻小屋ー(60分)ー猿倉
コース状況
今年は例年にくらべて雪が多少多く残っているみたいです。
雪渓の上を歩く時はとても滑るのでアイゼンが必要になります。
雪は締まっているのでアイゼンがあるとサクサク登れます。
雪渓の所々に雪が溶けてアイゼンが無くとも歩ける道はありますが、
アイゼンをつけて雪渓の上を歩く方が足に負担がかかりにくく楽に登ることができました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 無題 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

日帰りで白馬岳に行って来ました。

下りの雪渓付近でガスに包まれましたが、山頂では富山県側が快晴、長野県側は雲海と、天候に恵まれた山行となりました。

日帰りですのでヘッドランプを装着して暗い時間帯から登り始めます。
大雪渓までの道は整備されているので問題ありません。

大雪渓あたりでちょうど夜が明けていよいよ憧れの雪渓歩きです。
アイゼンを装着し、ゆっくり登りました。
途中でアイゼンをつけずに雪渓を歩いている方がいましたが、途中まで来て引き返していました。
雪はカチカチ、かなり締まっているので大変滑ります。一歩間違えれば滑落か、落石で所々に落ちている岩に当たって大怪我をしかねません。
アイゼンをつければしっかり安定しますので大雪渓歩きにはアイゼンをつけた方がいいです。

雪渓が終わればあとは登るだけです。高山植物が咲き乱れ、大変美しい光景でした。また、ちょっとずつ、紅葉が始まっていました。これからこ紅葉シーズンが楽しみです。

下り途中で事故がありました。接触事故です。
今回は早い時間帯から登ったのであまり渋滞に巻き込まれませんでしたが、下山を始める13:00時ごろは登りが大雪渓あたりから渋滞です。白馬岳は人気がありますが、事故も多いです。
少しでも事故が減るよう一人一人が細心の注意を払いながら登ることが大切だなと実感しました。

フォトギャラリー

気をつけます。

頑張ります。

アイゼン装着。ゆっくり登ります。

雪渓付近は落石が多くあります。ヘルメットがあると安心です。

朝日

かなり大きいです。

もう少し。

高山植物が綺麗です。

やっとついた!

別の稜線から白馬岳全体像を

小屋

山頂まであと少し

展望よし

綺麗です。

やっと着きました。

下りはガス。赤い線に沿って歩きます。ルートを外れないよう、慎重に。

登りは暗くて分かりませんでしたが、雪渓より前の道はこんなに歩きやすい道です。

整備されています。

下山後は近くの足湯でまったり。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

静岡パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部