リベンジ阿蘇山~熊本県

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
酒井 留奈
日程
2014年10月20日 (月)~
メンバー
マウントギア大名 酒井
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
仙酔峡<40分>中間点<60分>高岳東峰<15分>月見小屋<20分>中岳<20分>高岳<85分>仙酔峡
コース状況
とにかく溶岩流の岩場が続きます。足首まである登山靴がオススメです。
風が強い避けるものはなく直接吹き付けるので防寒対策を忘れずに。また霧や雲が出てるとルートを間違えやすいのでしっかりと黄色いペンキを見て進んでください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

昨年、風と雲で全く堪能できなかった阿蘇山にリベンジしてきました。
夜中に車を走らせて阿蘇駅にある道の駅で仮眠。ここはキャンピングカーなどいつ来ても宿泊している車がたくさん。

スタートは仙酔峡から。ひたすら登り詰める仙酔尾根を進みます。ここは溶岩流からなるゴツゴツした登山道でちょっと歩きづらい。前回は風と寒さのためかかなりバテた記憶しかなく、、、でも今日は曇り予報だったお天気も晴れ間が見え、全くと言っていいほど風がなく、快適・快調。前回の大変だった記憶は何だったのか?!という程気持ちよく登れました。まぁ最後はひたすら続く同じような登りに飽きてしまいましたが。
こうして登り詰め高岳の分岐に到着。あの時は全く見えなかった素晴らしい展望が広がっていました。やっほい!そしてやはり前回果たせなかった火口巡りをするべく高岳東峰方面へ。途中虎ヶ峰、鷲ヶ峰のとんがた姿がしっかり見えてきます。ここを通り高岳に登るバリエーションルートもある様なのですが、岩場がもろく今ではあまり入る人がいないようです。それでも鷲ヶ峰山頂には道標らしきものが見えました。
たどりついた高岳東峰からは根子岳のギザギザした山容がきれいに見えました。ここから根子岳への縦走ルートもありますが今は通れなくなっています。そして月見小屋へ。ここでいつものカップラーメン&おにぎりでランチタイム。今日は本当に気持ちいい。この火口はミヤマキリシマの群生地。来年こそは見に来たいと思います。
のんびりランチタイムの後は中岳・高岳をまわって仙酔尾根を下ります。しかし、今日の核心はここだった。いやぁ、ひたすらの下り。とにかくひたすら岩場の下り。これはキツイ!!かなりきつかったです。一気に腿と膝に負担が、、、鍛え方が足りませんね。

フォトギャラリー

仙酔峡 ここもミヤマキリシマの群生地

早速石がゴロゴロ

溶岩流

ペンキ印をしっかり見て

虎ヶ峰と鷲ヶ峰

唯一のロープがあるところ

ミヤマキリシマの群生する火口

虎ヶ峰と鷲ヶ峰がはっきりと

遥か彼方に九重連山

根子岳

月見小屋へ

天狗の舞台

月見小屋の中 きれいです

新調したプリムスのライテックトレックケトル&パン

次はミヤマキリシマの咲く頃に

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部