九州の秘境!! 大崩山(1643.3M))(宮崎県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年10月30日 (木)~2014年10月30日 (木)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
大崩山登山口(40分)大崩山荘(30分)ワク塚コース分岐(90分)袖ダキ(90分)上ワク塚(60分)大崩山山頂(30分)坊主尾根分岐(50分)小積ダキ(120分)大崩山荘(30分)大崩山登山口
コース状況
●登山口から大崩山荘までは、ウォーミングアップに良いルートです。
梯子の設置がありますので、慎重に歩いて下さい。

●「ワク塚コース」は、少し分かりにくい所もあります。
先ず川を渡渉するのに石へジャンプしたりしました。増水しているときは、渡渉ができないので、状況で判断してください。
テープを頼りに進めますが、注意してみていないと見失う所があります。地図、GPSの活用をお勧めします。
太いロープの設置、ハシゴの設置が多いです。安定していないところもあります。確認しながら一人ずつ通過してください。
岩峰からの眺めは最高です。
ガレ場などもたくさんありますので、注意が必要です。
上ワク塚から先は、秋で木の葉が落ちているので、ルートが分かりずらいですが、上の方をめがけて上っていきます。山頂に近づくと両方がスズタケの中の道でアップダウンが少なくなるので、安心して歩けます。
●「坊主尾根」は、ハシゴ、ロープの連続でハードです。
また、不安定な個所も多く、心配な方は、確保の対策が必要です。経験者向き、上級コースです。
最後に川を渡りますので、大崩山荘に着いた時に川を渡ることができるかの確認が必要です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

岩峰がカッコイイ大崩山へ。
ワク塚コース~坊主尾根コースとぐるっと一周しました。
ハードなコースなので、早くの出発を心掛ける事をおすすめします。

岩の上での眺めがとてもいいので、ついついゆっくりしたくなりますが、あまりゆっくりすると先が長いので、ほどほどに…。
とても魅力的で奥深い山でした。

行きに、大崩山荘へ着いたら、坊主尾根から下りてきたら最後に祝子川を渡渉するので、渡れるかどうかの確認が必要です。
雨が降った後などは、水量が多くて渡渉が無理なことが良くあります。
ワク塚ルートの袖ダキ、下ワク塚、中ワク塚、上ワク塚からのそれぞれの展望もとてもよかったです。

山頂からは展望はあまりありませんでした。

下山の「坊主尾根」は、ずっと緊張の連続でした。
設置してあるハシゴが動くこともあり、バランスを取りながら歩きました。

小積ダキからの展望もとてもよかったです。象岩がとても可愛いです。

天気は、快晴で厚くも寒くもなく、いいコンディションでした。
今度は、春に見る事ができるアケボノツツジを見に行きたいです。

フォトギャラリー

そそりたつ岩峰。いざ、大崩山へ出発です。

登山口から、大崩山荘までは、ウォーミングアップ。これからアップダウンが始まります。

ワク塚コースへ。

先ずは、川の渡渉です。飛んで川を渡る場面も。無事渡渉できました。

岩の間を通過します。大きい岩ばかりです。

不安定な梯子ですが、ここを登ると!

絶景です。ついついゆっくりしたいポイントです。ここは、袖ダキ。

下ワク塚へ。長い梯子を上りきると。

またまた絶景です。

上ワク塚へ立ち寄った後、山頂へ向います。

もうすぐ山頂です。

やっと着きました。展望は、あまりないです。

少し下って、坊主尾根を下山路にします。

上ワク塚など、先ほど通過した岩峰が見えます。

小積ダキから象岩を眺めます。

象岩下のトラバース。ワイヤーを伝いながら通過。緊張するところです。下は、スッパリと切れてます。

こちらも慎重に。坊主尾根は、緊張の連続のコースです。慎重に通過して下さい。

紅葉してました。

長いルートの後に渡渉して、大崩山荘です。

無事下山しました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部