秋深まる 兵庫県 烏帽子岩
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年11月05日 (水)~2014年11月05日 (水)
- メンバー
- 天候
- 曇り時々雨
- コースタイム
- JR福知山線道場駅から徒歩20分。
- コース状況
- 道場駅から烏帽子岩までは、整地を歩きますが、道路が若干狭いので、自動車に注意。
- 難易度
-
感想コメント
秋も深まりクライミングシーズンということで、兵庫県の烏帽子岩に行ってきました。
「太陽がいっぱい」付近は、日が当たり汗ばむ陽気となりましたが、日が陰ると寒く感じました。
平日ではありましたが、15名ぐらいのクライマーで賑わっていました。
本日は、10台中心に以下トライしました。
□マイルドセブン(5.7)
準備運動には良いルート。
□馬耳東風(5.8)
おそらく烏帽子で一番簡単なNPルート。NPの練習には良い。
□東風吹かば(5.10c)
最後のフェイスは、右の棚から上がると5.9ぐらいにグレードダウンする。
□タイムトンネル(5.10a)
60mロープで最上部まで抜けると爽快。テラスが多いのでグラウンドフォールに注意したい。
□ハーフ&ハーフ(5.10a)
1Pからのルート取りを間違うと大変な目に遭うルート。1P~2Pの下部核心。
□イジわるおヨネ(5.10b)
最後は薄カチで支点作成が若干しにくい課題。スラブに近いのでパワーがなくても登れる。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。