熊本県第二の高峰! 市房山(1,721m) 《熊本県水上村》
- 投稿者
- 羽島 秀和
- 日程
- 2014年09月12日 (金)~2014年09月12日 (金)
- メンバー
- 羽島
その他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登山口-(20分)-一房神社-(40分)-六合目馬の背-(80分)-山頂-(5分)-心見ノ橋-(5分)-山頂-(100分)-登山口
- コース状況
- 印の赤テープはたくさんあり、明瞭な道です。全体的に急斜面ではしごなども出てきます。
下りは歩幅の段差も大きくなるので慎重に。木の根が多くせり出している所があります。
濡れていると滑りやすいので要注意です。
- 難易度
-
感想コメント
宮崎県との県境に位置する、市房山(いちふさやま)へ行ってきました!
熊本県の第二の高峰ということで、かなり登りごたえがある山です。
一房キャンプ場から、細い林道を突き当たった所にある駐車スペースに車を止めスタート。
スタートしてしばらく歩くと、目の前にドーンと出てくるのが巨大な杉の樹!
一本だけでなく、何本も立っているその光景はなんという大迫力!!
しょっぱなから凄い見せ場です。
杉林を抜けると一房神社で、脇の道から登山道へ入ってゆきます。
ここからいよいよ急斜面が。。。なかなか手ごわい登りです。
六合目にある馬の背と言われる岩場で小休止。この辺りから良い景色が見えて、ちょっと一息。
ここからまた急な登りを歩き、七合目付近から傾斜がやや緩みます。
このあとは、ブナ、クマザサの道を歩いていきます。稜線に出ると展望が開けてとても気持ち良い!!
間も無く広々した山頂へ到着!少し霞んではいたものの、絶景が広がっています。
広く遠くまで見渡せる景色で、疲れも吹き飛びます!
休憩した後、山頂から5分ほどの所にある“心見ノ橋”へ。
心が卑しい人には渡れないと言われる、チョークストーンがあります。
渡るにはかなり怖いです…これは心が清くても渡れないのでは…。
とりあえず、記念撮影だけして来た道を戻ります。
登りが急だった分、下りもハードです。
トレッキングポールや、サポートタイツなどあると、負担がだいぶ和らぐでしょう!
見所も多く、雄大な展望、歩きごたえもある、充実した山行でした♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。