大阪府和泉市 槇尾山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年11月21日 (金)~2014年11月21日 (金)
メンバー
天候
快晴
コースタイム
桜の辻→(20分)→施福寺→(20分)→蔵岩→(5分)→槇尾山山頂→(20分)→施福寺→(20分)→桜の辻
コース状況
施福寺から蔵岩へ向かう道に入る際、急な斜面を登る箇所があります。
十分お気を付けください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

岩湧山を後にし、槇尾山を裏から登ることにしました。


七曲りの道をゆるゆると歩き、施福寺に到着です。
とても大きく美しい銀杏の木が出迎えてくれました。

施福寺は、西国三十三所観音霊場の第四番札所であり、
行基や弘法大師も修行したと伝わる天台宗の寺院です。(施福寺にはお手洗いがあります。)


施福寺を抜け、蔵岩に向かうべく、急斜面をよじ登ります。
しっかりとした木の根があるので、それを足掛かりに登ることができます。

それから傾斜のきつい登りをまだか、まだか、といいながら歩いていくと、
蔵岩に到着です。


とにかく最高の眺めです。

どこまでも続いていそうな山々の連なりが美しく、先ほどまでいた岩湧山もよく見え、
いつまでも眺めていられる景色が広がります。


蔵岩を堪能した後は、槇尾山山頂を経て、再び施福寺に戻り
裏道の入口に戻り、終了です。

フォトギャラリー

施福寺の銀杏がたいへんきれいでした

ここから入ります

その名の通り、つづら折りの道が続きます

施福寺です

施福寺から岩湧山がよく見えます

施福寺を通り抜け、この斜面を登って蔵岩へ

急斜面でも息ぴったり

蔵岩から見る槇尾山。目の前!

蔵岩から見る山々

あっちに何が見える??

蔵岩から少し行くと槇尾山山頂です

下りでつまずきました。笑ってはいけません。十分に気を付けましょう。

施福寺に戻りました

美しい赤でした

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部