宝満山 ~難所ヶ滝の氷瀑見学~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年12月23日 (火)~2014年12月23日 (火)
メンバー
天候
曇り
コースタイム
正面登山道林道終点==(50分)==百段ガンギ==(10分)==中宮跡==(15分)==宝満山山頂==(15分)==仏頂山山頂==(10分)==難所ヶ滝方面分岐==(20分)==難所ヶ滝
コース状況
登山道は分かりやすく、分岐などの看板を見間違えなければ道迷いの心配はない。
雪の残る状況下では、軽アイゼンを装着するのが望ましい。
特に難所ヶ滝周辺は気温が低く、日当たりも悪いので、雪はかなり残っています。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

福岡県登山者の多くが冬に訪れる難所ヶ滝。
ここ数日、雪も降り、かなりの寒さが続いているので、きっといい景色が見えるだろうと出かけてきました。

時間に制約があったため林道終点までは車で行き、まずは宝満山の山頂を目指します。
当日は気温もさほど低くなかったので、雪は解けているかと思いましたが、中宮跡まで来るとかなりの雪が残っていて、きれいな雪景色の中を歩くことが出来ました。
山頂から見渡しても森は白く、至る所にツララがあったり、福岡でもやっぱり冬は寒いんだな~っと再認識。
休憩もそこそこにして、難所ヶ滝を目指し縦走路を歩きます。
ここからは更に雪が多く、アイゼンを使うなどの滑り止め対策が必要でした。
何度も転びそうになりながら本日のメイン・難所ヶ滝到着!!
気温が多少上がっていても、一度凍った滝はそうそう解けないものですね。
立派な氷瀑を見ることが出来ました!

フォトギャラリー

難所ヶ滝を見上げる。

雪なんてない山の景色が…

ちょっと歩くと雪が出てきました。

百段ガンギもちょっと危険度UP。

ちょっとでも標高が上がれば寒くなるんです。

中宮跡まで来たら、もう雪山の様相。

何かの足跡。元気に駆け回っていました。

ツララたくさん!

山頂に到着したら、まずはここまでの無事を報告。

飯塚方面を見てみると、森はうっすら雪化粧。

スカッと晴れてはいませんが、このくらいの方が雪も氷瀑も解けずにいいかな。

山頂から縦走路へ下りる大岩は…かなり滑りました。

朝早かったので縦走路はあまり人が歩いた気配なし。

仏頂山山頂。寒そう。。。

ここから難所ヶ滝へ向かってスタート!

遠目に難所ヶ滝が見えてきました。

表面はカチカチですが、内部には水が流れているのが見えます。

これからもっと大きな氷瀑になりますように。

寒いとこではあったかい飲み物が休憩のお供に最適。

また来ま~す(^o^)/

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部