2015年元旦 初日の出 金時山
- 投稿者
-
奥田 徹
浦和パルコ店
- 日程
- 2015年01月01日 (木)~2015年01月01日 (木)
- メンバー
- MD部 新井
玉川ガーデンアイランド店 奥田
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 公時神社駐車場(20分)金時宿り岩(30分)明神ガ岳分岐(20分)金時山山頂(50分)金時宿り岩(15分)公時神社駐車場
- コース状況
- 駐車場は公時神社の無料駐車場を利用させていただきました。
夜中1時30分の時点で8割埋まっていました。
隣にゴルフ練習場の登山者向け駐車場(有料)があります
明神ガ岳分岐手前から雪が薄く積もっています。
滑りやすいので念のためアイゼンを使ったほうが安全です。
特に下りは何人か転んでいる方を見かけました。
- 難易度
-
感想コメント
毎年、初日の出は山から拝むのが習慣になってきており、今年はどこへ行こうかと思案し、やっぱり富士山が見える山が良いなぁと箱根は金時山に登ってきました。
新年を迎える直前、自宅を出発!
1時30分頃公時神社駐車場に到着しました。この時間で8割がた駐車車両で埋まっていました。
寝床を作り車中で仮眠です。
4時起床、4時20分頃出発!天気は晴れで星がきれいに見えています。
気温はやや高めであまり寒さは感じません。
大汗をかかない程度のペースで登ります。金時宿り岩を過ぎると仙石原の夜景が広がり、雪がうっすらと積もる道を進むと明神ガ岳分岐です。
ココからの急坂が今回核心部です。滑りやすいので注意しながら着実に高度を上げていきます。
山頂の茶屋の明かりが見えるとすぐに山頂です、5時30分到着。山頂はさすがに寒い~風強い~!
この時点で山頂はまだ空いていました。
寒いので金時娘さんのいる茶屋にお邪魔します。新年のあいさつを交わしお汁粉をいただきました。今年最初の贅沢(^^)
※元旦は食事をすると金時娘さんの年賀状がもらえます!
しばらく休んでいると込み合ってきましたので外に出ます。茶屋でぬくぬくと過ごしてしまったので寒い寒い!!
ツエルトを出し二人でかぶりました。風を防ぐだけでめちゃめちゃ暖かく感じます。
そのうち、今日の一つの目的でもあるバッジが配られるとのことで、列に並びました。元旦だけ手に入れることができる限定品です!数量限定
とのことでしたがいただくことができました。
その後、絵馬も配られるとのことでこちらも並び無事にもらえました!
日の出が近づくにつれ富士山が赤く染まっていきます。
日の出方面は雲が厚くなかなか出てくれません、やっとの思いで出てくれた太陽!とても暖かくパワーをいただきました。
初日の出を堪能し下山開始です。下りは滑る危険があるため慎重に下ります。
明るいとやっぱり歩きやすいですね。
無事に駐車場に到着です。
幸先の良い新年を迎えることができました。
今回のウエアー
行動中
メリノウールのベースレイヤーに200メリノウールのジップシャツを重ね着して
その上にニュウモラップフーディ(ウインドストッパー使用のジャケット)
200メリノウールのタイツに冬用厚手のパンツを着用。
グローブは暑かったのでほとんど着用せず。
山頂
厚手のダウンジャケット着用
厳冬期用グローブ
今回もメリノウールが大活躍でした!仮眠から登山中もずっと着ていましたが行動中は暑くもなく寒くもなくちょうどよかったです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。