皆でわいわい! 八ヶ岳 赤岳鉱泉。
- 投稿者
- 葛谷 由紀子
- 日程
- 2015年02月04日 (水)~2015年02月05日 (木)
- メンバー
- (一日目行動チーム)
新宿東口店 斎藤 鈴木 妻藤
調布パルコ店 長谷川 渡邊
京都店 葛谷
(二日目行動チーム)
新宿東口店 斎藤 鈴木 妻藤
横浜西口店 吉田
池袋西口店 齋藤 石坂 石倉 傳法
浦和パルコ 宮坂 武野谷
宇都宮 木村
調布パルコ 長谷川 渡邊
京都店 葛谷
- 天候
- 一日目:晴れ 二日目:曇り時々雪
- コースタイム
- 一日目:美濃戸口(45分)赤岳山荘(150分)赤岳鉱泉
二日目:赤岳鉱泉(60分)美濃戸山荘(60分)美濃戸口
- コース状況
- トレースがあるので明瞭。
美濃戸口から最初の林道はたまに凍ってる箇所があるので、注意。
赤岳鉱泉までなら6本爪軽アイゼンまたはチェーンアイゼンでOK
赤岳・硫黄岳などあがるときはピッケル&12本爪アイゼン必須
- 難易度
感想コメント
他店の愉快な仲間たちと冬の八ヶ岳へ行ってきました!
1日目は快晴で気温もそんなに低くなく、汗だく。。。
ニット帽をとり。。。
THE!!! 手ぬぐいでほっかむり部隊!
(部隊といっても2名のみ。しかも女子。。)
やー、ほっかむり、よいです。通気性ばつぐん。 そしてあったかいー。
もれなく、マトリョーシカになれます。
1日目は小屋までなのでのんびりのんびり歩き、
小屋では久々に会う仲間と積り過ぎの話を全部してきました♪
二日目は朝から降雪。。。
様子見ながら出発した若手達を見送りながら、
『あーあ、これは無理だなぁー♪』 と、
気のせいか、残念がってる感じがみじんも感じられないおじさまたち。(と、ほっかむり女子たち)
いーんです!
山のてっぺんもいいけど、のんびりしに来るのもこの上ない贅沢♪
帰りは ショートカットしようとしてかえって険しい道を歩くことになったり、
ソリで楽しんで(滑ったあとはちゃんと歩いてソリ跡消しました!)、
久々に会えた仲間たちに癒されて帰ってきました♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。