絶景を見ながら登る男体山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2011年07月13日 (水)~2011年07月13日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 二荒山神社登山口==(35分)==3合目==(25分)==5合目==(60分)==7合目==(35分)==8合目==(25分)==9合目==(20分)==山頂
- コース状況
- 1~2合目は土の急登を登ります。
3~4合目は工事用車道歩き、5合目以降は土の道に戻ります。
6合目を過ぎると、9合目までは岩がごろごろし始めます。
9合目から頂上までは岩と砂が混ざった道を歩きます。
- 難易度
-
感想コメント
日光駅からバスで1時間ぐらいで登山口に着きました。
二荒山神社の登山受付で、500円を払い、
お守りと地図をいただきスタート。
お守りを首から下げて、歩き始めると、かなりテンションが上がりました。
鳥居をくぐって、階段を登り終わると、ずっと急な道が続きます。
なだらかなのは工事用車道を歩いている時だけでした。
道が急だけでなく、大きな岩がごろごろする道があったりして、
かなりダイナミックで、登り甲斐のある登山道でした。
途中とちゅうで振り返ると、中禅寺湖が見え、景色は最高です。
山頂に着くと、絶景を前にごはんを食べることができます。
なかなか大変ではありますが、達成感と素晴らしい景色が広がり、
また行きたい山になりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。