金剛山 妙見谷~山頂~文殊尾根東ルート
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年02月16日 (月)~2015年02月16日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 金剛登山口バス停→(10分)登山口→(30分)妙見滝→(90分)金剛山頂→(50分)ロープウェイ前バス停
- コース状況
- 南側の斜面や標高の低い地点では土がむき出しになっていますが、山頂付近や北側の斜面などは路面が凍結しておりアイゼンが必要です。
ルートの途中から凍結の少ない沢ルートへと進路を変更しましたが山頂付近では沢全体が凍結しており危険です。
- 難易度
-
感想コメント
天気が良く日の当たる場所はポカポカして気持ちがいい1日でした。
山頂までは妙見谷を登りましたが凍結の状況を見て途中で沢ルートに変更(沢と登山道がほぼ並行しているためいつでも沢ルートに進路を変更できます。)
山頂付近の最後の急登では沢全体がカチカチに凍結しており苦労しましたが、なかなかのスリルで楽しめました。
下りは文殊尾根を進む予定でしたが途中の分岐を間違えて左に入り東ルートへ。
かなり急な尾根を下りましたが凍結と急な斜度の合わせ技でかなり楽しめます。
この尾根を登るのはちょっと遠慮したいですが、、、
最後は伏見道と合流しバス停でのんびりとバスを待ちました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。