奥武蔵 飯能アルプスで汗を流す

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年02月23日 (月)~2015年02月23日 (月)
メンバー
天候
晴れ後曇り
コースタイム
吾野駅(30分)前坂(30分)大高山(60分)天覚山(30分)東吾野駅
コース状況
杉林の中をほとんど歩きます。
当日は気温が20℃近くあったようで、花粉が多少飛んでいました。

コースの見通しも利きづらく、分岐やピーク、鞍部を多く通過するので地形図の読図にも最適です。
ただし、要所には道標があります。

天覚山から、尾根道を使って下山しましたが、傾斜がきつく、意外とガレていたので気を付けてください。沢筋のコースもあります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

地形図の読図訓練が出来そうな場所を探していて、発見したのがこの飯能アルプスです。

西武線の吾野駅からスタートします。
最初はやや急な杉林の中を花粉と戦いながら、登りました。

30分ほどで前坂に到着。
ここまでの道は道標があったので良かったものの、無かったら迷いやすいと感じました。

稜線に出てからは作業道の分岐があったりします。
またアップダウンがあるので、ピークや鞍部が多く、読図には最適でした。

天覚山は展望が良く、奥多摩や多摩地域が良く見えます。

ここから東吾野駅に下山しますが、尾根道コースと沢筋コースがありました。
今回は尾根道コースを選択し、下山しました。

尾根道は傾斜が急で、意外とがれていたので、スリップに注意してください。
その後堰堤が連なる沢筋に降りて、沢筋コースと合流します。
ここまでくれば、東吾野駅はすぐです。

フォトギャラリー

吾野駅をスタート、湧水の看板の方へ行きましょう

地下道で線路をくぐります

吾野湧水です

お墓の横から入山します

最初は杉林の急登。すぐに終わります

下りで使うと間違えやすそうな分岐がありました

ここには看板がありました

飯能アルプスの稜線に出ました

ピークを踏むか、巻き道を行くか。こうした分岐が結構あるので、地形図で確認しましょう

途中、車道を横切ります

大高山に到着。あまり広くはないです

大高山からの景色

途中、簡易的な岩場もあります

天覚山に到着しました

奥多摩や多摩方面が良く見えます

天覚山直下の広場。下山ルートは尾根道と沢道があります

今回は尾根道を選択。急坂で砂利っぽいので、スリップ注意

沢沿いに下山しました。堰堤が連なっています

沢コースと合流。カエルが結構いました

集落に入り、下山です

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部