屋久島! モッチョム太郎に会いに
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年03月25日 (水)~2015年03月25日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- モッチョム岳登山口(150)神山展望台(45)モッチョム岳(160)登山口
千尋滝
トローキの滝
- コース状況
- ロープ、岩場あり
天候が悪い場合、初心者だけでの入山は危険かと思います。
- 難易度
感想コメント
二泊三日の縦走が終わりましたが、おいしい屋久島のごはんを食べて元気が出た私たちは翌日も登山へ!
モッチョム太郎(杉)に会うためにモッチョム岳に登ります。
登山口から急激な登り! 万代杉まですぐかと思いきやアップダウン激しく、時にロープに頼りながら進みます。隊長は途中でストックをデポ。三点支持して歩かないと危険!
ヤクシマツバキがたくさん咲いていて、緑の中の真紅が映えます。
万代杉は枝振りよく元気。そこからしばらく進むと、「モッチョム太郎」の矢印がありました。
モッチョム太郎は苔をまとって美しい。
まだまだ急な登りが続きます。「この山は中級レベルだよ!」と言いながらまたロープにたより登ったり下ったり!
やっと展望台です。ここでパンやおやつを食べて気合を入れます。すると、隊長が「あの頂上には登れない!危険!」と騒ぎ出します。よーくみるとモッチョム岳山頂には大きな岩が! ロープが垂れ下がっている! たしかにスラブ状に見える岩です!
たどり着くと大きな岩が二つ重なっているようで、ロープもあり、足場もしっかりしていたのでよじ登りました。海が見渡せていい景色!
下山後、千尋滝、トローキの滝を見学。
トローキの滝からはモッチョム岳の雄姿が見られます。
楠川の温泉へ。地元の人たちでにぎわう温泉でした。
次回は愛子岳に登りたいねーと話しながら旅を終えました。また行きたい!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。