広田石鎚(440M) 《愛媛県》
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年05月19日 (火)~2015年05月19日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 豊峰神社(15分)一の鎖(15分)二の鎖(10分)三の鎖(20分)広田石鎚(30分)豊峰神社
- コース状況
- 松山市から国道379号を南に約20キロ行くと広田村に入ります。
旧道の総津橋バス停から県道・中野-総津線に入り、少し行くと左に豊峰神社があり、登山口です。
登山道は、歩きやすく整備されています。
しかし、鎖場が3か所あり、横に鉄のハシゴがかけてあるものの急な上りです。
三の鎖は、鎖のみです。
心配だと思った方は、無理をせず引き返すことをお勧めします。
山頂からは、展望があります。
下山は、往路を戻ります。
- 難易度
-
感想コメント
低山ですが、石鎚登山の気分が味わえます。
鎖が三か所設置されており登り応えは十分にあります。
豊峰神社から少し進み、登山道の右側に白糸の滝があります。
帰りにクールダウンで寄りました。とても気持ちの良い滝です。
登山道は、苔むしており緑が綺麗です。
一の鎖、二の鎖、三の鎖と3か所、鎖が設置された急な上りを慎重に登っていきます。
なかなか油断はできません。
山頂には、豊峰神社の小さな祠があります。
展望が良くベンチもありますのでのんびり休憩ができます。
往路は、来た道を戻りますが、下りはさらに慎重に下りてください。
登る時間は、短いですが、満喫できるコースでした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。