奥武蔵・大霧山とヤギとポピー畑
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年05月27日 (水)~2015年05月27日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 打出バス停→(50分)→二本木峠→(30分)→秩父高原牧場→(50分)→粥新田峠→(30分)→大霧山→(25分)→旧定峰峠→(30分)→定峰峠→(30分)→白石車庫バス停
- コース状況
- 歩きやすいアップダウンのある樹林帯と一部車道を歩きます。外秩父七峰縦走のコースの一部になっていて、道標はたくさんあります。途中の牧場や定峰峠に売店や自動販売機、トイレがあります。エスケープもいくつかあり、それぞれバス停に下りられます。全体的に歩きやすく、ローカットから軽めのハイカットシューズで良さそうです。
- 難易度
-
感想コメント
常夏な陽気の日にシーズン真っ盛りだというポピーを見がてら、奥武蔵の大霧山へ出掛けて来ました。半袖にアームカバーという軽快な出で立ちでしたが、それでも蛇口の栓を全開にしたかのような滝汗との戦いでした。あと虫除けスプレーを忘れて辛かったです。
小川町駅で待ち合わせでしたが電車のトラブルでIKPが遅れ、急遽一人で先に行くことに。ふれあい動物広場で落ち合うことになり、鬼のように可愛いヤギと恐ろしく毛だるまな羊と戯れること30分強。IKPがBダッシュで私に追いつきました。既に私は天国のようなこの広場を堪能し尽くしていたため、これからのメインイベントポピー鑑賞や大霧山登頂にはそんなに興味がなくなっていましたが、いざ遠くにポピーの赤色が見えると俄然やる気が出たのでした。
車で来ている人は平日にも関わらず渋滞でしたが、我らはすんなり入られて200円の鑑賞料です。ポピーが一面!赤ばかりじゃなく白や薄ピンクもあります。かわいい!風に揺られてさわさわしていました。これには犬もノリノリでした。今が見ごろを迎えているようです。
そこからまたド汗を掻きながら大霧山へ。ここからもポピー畑が見えましたー。緑が太陽でキラキラしてとっても気持ちの良い山行になりました。楽しかったですー。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。