伊吹山でナイトハイク
- 投稿者
- 辻 まい
- 日程
- 2015年08月03日 (月)~2015年08月03日 (月)
- メンバー
- グランフロント大阪店 川崎
なんば店 亀井、辻
- 天候
- 晴れ 頂上ガス
- コースタイム
- 伊吹山上野登山口→(20)→伊吹山一合目→(12)→伊吹山二合目→(23)→伊吹山三合目→(10)→伊吹山四合目→(5)→伊吹山五合目→(22)→伊吹山六合目避難小屋→(11)→伊吹山七合目→(18)→伊吹山八合目→(14)→山頂周回道分岐・合流点→(8)→伊吹山→(138)→伊吹山上野登山口
- コース状況
- 入山料300円
よく整備された登山道で危険なところ、迷うところはありません。
登山口~一合目は湿った岩で滑りやすい。
二合目~三合目は距離が長い。
三合目にきれいなトイレがあります。
五合目に自販機があります。
六合目に無人の避難小屋あり。
七合目~頂上まで、岩がゴロゴロで落石や転ばないように注意。
五合目~頂上まで日を遮る場所がないので、暑いです。日中は日焼け、熱中症に注意。
夜間、頂上は風があると夏でも寒いので、汗冷えに注意。レインウェア等の防寒着が必要です。
- 難易度
-
感想コメント
日本百名山、夏の伊吹山に行ってきました。
閉店後に集合してそのまま登山口へ。。
登ってる間は、汗びっしょりで喉が渇く渇く・・・
これが日中だとえらいこっちゃです。
山頂に着くとガスと風。
ご来光を待つ間は逆に冷えたのでソフトシェルを着ました。
汗冷え対策の重要さがよく分かりました。
山頂のお花畑、今年は鹿に食べられて少なめだそうですが、それでも可愛いお花がたくさん咲いてました!
下山は、疲れが出るので滑ったり転ばないように気をつけました。
岩がゴロゴロしますので、サポートタイツやストックがあると、足への負担が少ないです。
夏の伊吹山、親子でナイトハイクはいかがでしょうか。夏休みのいい思い出になりそうですね☆
出発時刻: 00:58
到着時刻: 08:02
合計時間: 7時間3分
合計距離: 10.35km
最高点の標高: 1356m
最低点の標高: 233m
累積標高(上り): 1177m
累積標高(下り): 1159m
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。