マイナスイオンを浴びに川苔山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年05月25日 (月)~2015年05月25日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴と曇り
- コースタイム
- 川乗山バス停(50分)→細倉橋から迂回路(40分)→百尋ノ滝(120分)→川苔山(40分)→大ダワ(80分)→大根の山の神(30分)→鳩ノ巣山
- コース状況
- 特に危険個所は無いですが
橋崩落の為、細倉橋から百尋ノ滝手前まで迂回路になっています
- 難易度
-
感想コメント
冬が終わり、花粉が落ち着いたので
キラキラの新緑とマイナスイオンが浴びたかったので、川苔山に行って来ました。
平日ですが、奥多摩駅から出ているバスは、満員になり、ハイカーさんたちがのっており
半分以上川乗橋バス停で降車しました。
川乗橋からは正規のルートは通行止めになっており
迂回路がありますが、目当てのパワースポット、百尋ノ滝手前で、正規コースに戻れるので
百尋の滝でたっぷりマイナスイオンが浴びれました。
もさもさ茂った新緑に、キラキラ光が透けてとても綺麗な景色に癒されました!
5月ですが、結構暑くて、鳩ノ巣前のお店でかき氷を食べ一足早い夏を満喫
鳩ノ巣駅からまた奥多摩駅まで戻り、まいどおなじみの、もえぎの湯によって帰ります。
今度は秋の落ち葉の中を歩きたいなと思いました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。