筑波山で山ごはん

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
中澤 
ららぽーとTOKYO-BAY店 店舗詳細をみる
日程
2015年12月17日 (木)~2015年12月17日 (木)
メンバー
友人2名
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
つつじが丘ー(50分)ー女体山ー(20分)ー御幸ケ原ー(10分)ー男体山ー(5分)-御幸ケ原ー(ケーブルカー8分)ー筑波山神社
コース状況
難易度
Google Map

より大きな地図で 筑波山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

山で鍋をやろうということで筑波山に行って来ました。
もともと11月に企画していたのですが、天候不良で12月になり登山部の忘年山行がてら行って来ました。
つくば駅からバスでつつじヶ丘まで向い、女体山、男体山と登って御幸が原で昼ごはんといういつものコースですが、初心者の部員たちはガマや神社や女体山からの見晴らしに感動していたようです。
鍋をやるということでいろいろ場所を考えましたが、①山頂付近にテーブルとイスとトイレがある。②歩きやすく展望もよい。③酒を飲んでもケーブルカーなどで安全に下山できる。・・・という観点から筑波山にしました。筑波山は景色がいいので何度登っても満足度の高い山で、巨岩や神社などのパワースポットもあり、女子ウケ間違いありません。

今回の山ごはんは鍋と缶詰料理です。鍋は最近流行りの鍋キューブ(豚骨味噌味)で作りましたが、これは1人前ずつ個包装されており、1個180mlの水を加えればスープになるという優れもの。1人前から作れるのが便利で、鍋だけではなくいろいろな料理に使えると思います。今回は3人で4個使い、最後に1個追加してラーメンでシメました。
新発売の豚骨味噌味は想像以上に濃厚で好みが分かれるところでしょう。もともとラー油っぽいものが浮いているのですが辛みはないので、キムチやコチジャンのようなものを追加して辛くすれば味のバランスがとりやすいかもしれません。
具はざく切りにした白菜、キャベツ、小松菜、下仁田ねぎ、ピューラーで薄切りにしたにんじん、スーパーで買ったワンタンにしいたけ、しめじ、えのき、冷凍した豚肉、マロニーです。きのこ担当が3種類も持ってきてくれたのでいい出汁出てます。ちなみにきのこは出汁が出るので水から入れてもいいそうです。シメの棒ラーメンは鍋用に麺だけで売っているものを2束使いました。煮詰まっていたので日本酒、カツオダシ粉末、しょうゆを足して味を調えて棒ラーメンを入れ、最後に溶き卵2つを箸を使って少しずつ入れて、すぐに火を止め、蓋をして蒸らせばふわたまラーメンの完成です。
このふわたまラーメンのポイントは、卵を混ぜすぎないことと火力は最後まで弱めないことです。ぐつぐつしたところに投入した方が卵が花のようにふわっと広がり、すぐに火を止めることで固まり過ぎることを防げます。あるていどスープがないと上手くいかず、今回はあんかけ風になりましたが、これもこれでずるずる食べれてうまいです。

缶詰レシピは非常に簡単。缶つまのプレーンベーコンをフライパンに開けて火にかけ、油が融けてきたらキャベツを入れて炒めて完成。もはや料理ではありませんが、この要領で第二弾も同じフライパンでイベリコパテとキャベツ、残った白菜をちゃちゃっと混ぜてつまみの完成です。パテは崩しすぎると収集がつかなくなるので、ざっくりスプーンで切って野菜に軽く火が通ったところで食べはじめましょう。絶対に赤ワインに合う味。しかし今回はビール&日本酒しか用意してこなかった・・・反省点は次回に活かしたいと思います。
食後にコーヒーガールが豆から挽いてくれたドリップコーヒーを飲み、おやつに安納芋を食べてケーブルカーで下山しました。

フォトギャラリー

忘年鍋うまし

登山道からつつじヶ丘を望む

キジ!!鍋には入れませんでした

弁慶七戻りでテンションをあげるローテンションピープル

女体山からの眺め

手前の方、動きすぎで歪んでます

2016年に流行の兆しあり!?ガマキャップ!!

昼メシタイム LOVEきのこ

豚骨味噌鍋!あったまる~!!

缶つまプレーンベーコンキャベツ炒め ほとんど食べてますが・・・

イベリコパテのキャベツと白菜和え

シメはふわたま棒ラーメン 職人が真剣に調理中

ケーブルカー横の展望台で  

雲が光ってきれいだなぁ

筑波山神社

参道入口あたりの狛犬 キュートです

ニャーがついてきた

なにかおくれと言っている

日が暮れたので帰ります

バス停脇の甘え上手なニャー

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

ららぽーとTOKYO-BAY店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部