霧氷が美しい由布岳(1583.3M) 大分県
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年01月13日 (水)~2016年01月13日 (水)
- メンバー
- 天候
- くもり時々晴れ
- コースタイム
- 登山口(30分)合野越(90分)マタエ(25分)東峰(15分)マタエ(60分)合野越(20分)登山口
- コース状況
- 整備されており歩きやすいコースです。
ジグザグと高度を稼いで行きますが、途中眼下に湯布院の街を見ながら行けるので、登ってきたという実感が得られます。
マタエからは東峰、西峰と分かれます。初心者の方には東峰をお勧めします。
この日は、強風が時折ふきました。状況を見て、無理だと判断したら下山をお勧めします。
西峰は岩を登って行き、鎖場もあります。経験者と行く事をお勧めします。
特に、冬の凍った状況では、しっかりとした装備と経験が必要です。
霧氷が付くととてもきれいな由布岳が堪能できます。
防寒具を忘れずにお出かけください。
- 難易度
-
感想コメント
やっと寒波到来。
霧氷が美しい由布岳へ出かけました。
予想通り、美しい霧氷を見る事ができ、嬉しかったです。
山頂直下のマタエから先は、岩だけになり植物がないので、風が吹く事が事が多いです。
この日も強風が時折吹き、立ち止まってやり過ごす事が2度ほどありました。なかなか厳しかったです。
下山時は、きれいに付いていた霧氷も溶けてしまっていました。
冬本番、次に行く山でも、雪、霧氷を堪能したいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。