近畿百名山 台高・白鬚岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2016年01月14日 (木)~2016年01月14日 (木)
メンバー
なんば店 本田康之
他1名
天候
曇り→雪
コースタイム
東沢出合(9分)白鬚岳登山口(28分)滝(6分)最後の水場(40分)神之谷分岐(24分)小白鬚(68分)白鬚岳(70分)小白鬚(28分)神之谷分岐(70分)866m付近(19分)神之谷集落(15分)東谷出合
コース状況
アプローチ
・マイカーは国道169号上多古から吉野川の橋を渡り、神之谷集落・東谷出合まで神之谷林道を行きます(舗装道路)
・公共交通機関は奈良交通バスが近鉄大和上市駅から杉の湯までありますが、その先の登山口付近である柏木までは夕方の1本のみなので現実的ではありません

①標識のある東沢出合に駐車スペース2・3台はあります(手前の金剛寺にもあります)
②東沢林道は林業の作業がある場合があります
③登山道はしばらく、沢沿いでどんつきの滝に出ると、迂回するように登山道が続きます
④最後の水場と書かれた岩上から滴る水場があります
➄滝上から稜線に出るまで樹林帯の急登です
⑥神之谷分岐~下白鬚まで残置ロープ付きの急坂があります(下降時は注意)
⑦神之谷分岐からすぐに山の神の祠があるようですが、岩場をトラバースして通過します
⑧下白鬚~白鬚岳まではやせ尾根まじりの細い尾根で4つのピークを越えます(下降時は注意)
(雪がついた場合、木の根っこが滑り、アイゼンが必要です)
⑨3つ目のピークには標高表示があります
⑩白鬚岳手前の4つ目のピークからの展望が良いです。また、その下の鞍部が風裏で休憩に良いです
⑪神之谷分岐~神之谷集落も急坂で、1ヶ所に残置ロープ付の岩場の通過があります
⑫866m地点で林業の赤テープを間違えて、進まぬように注意
⑬神之谷集落から登る場合は登山道入口がみにくく、貯水槽に続く階段を目印にしましょう
⑭神之谷コースは本当に長く感じます
⑮立ち寄り湯は湯盛温泉杉の湯が700円(11:00~18:00 水曜休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

白髭岳(しらひげだけ・1378m)は台高山脈の支稜にある尖峰で近畿百名山の一つです。西側のピークから見るこの山は小型マッターホルンのようにきれいな山容が伺えます。
今回は通常の東谷コース→神之谷コースで登りましたが、両コース共にひたすら樹林帯の中の急坂です。歩いてみると東谷コースの方が道標がしっかりしているところを見ると、こちらが推奨なのがわかります。帰りに使った神之谷コースの方が長く、やや緩やかな感じはしますが、岩場の通過もあり、登りに使うと疲れる感じはしました。両コース分岐から小白鬚までの急な稜線と小白鬚~白鬚岳のやせ尾根では雪が降ってきて、木の根っこの上に雪がうっすらついた状態となり、嫌な感じでした。あまり雪の想定をしていなかったので、お連れの方には6本アイゼンを装着、こちらは歩行技術で歩きましたが、雪がもう少しあり、あの急坂で凍結があれば、残置ロープがあっても特に下りでやっかいな山だと思われます。
途中からの降雪で大峰方面の展望が見れなかったものの、白鬚岳の少し白い姿が見えたのは収穫でした。

フォトギャラリー

秀峰・白鬚岳

東沢出合

登山口

東沢上部の滝

最後の水場

樹林帯の急坂

神之谷分岐

残置ロープのある急坂

小白鬚

小キレット

1242m・・・小白鬚から3つ目のピーク

結構、急なんです

白鬚岳1378m

小白鬚から4つ目のピークから白鬚岳

行きしなと違い、しっかり積もってきました

2つ目のピークから見る小白鬚

根っこだらけの嫌な下り

神之谷コースの悪場

866m地点から下にはこんな箇所を通過します

神之谷集落

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部