冬の石鎚山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年02月01日 (月)~2016年02月01日 (月)
- メンバー
- グランフロント大阪店 山﨑
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 9:00ロープウェイ(12分)山頂成就駅(20分)石鎚神社中宮(70分)一軒茶屋(20分)夜明峠(30分)二の鎖小屋(35分)12:45弥山(20分)二の鎖小屋(40分)一軒茶屋(60分)石鎚神社中宮(15分)山頂成就駅15:20ロープウェイ
- コース状況
- 二の鎖小屋から急斜面のトラバースが出てくるのでピッケルを使いました。
二の鎖小屋のトイレは冬季閉鎖中ですが、男性トイレに簡易トイレブースが設置してあるので、携帯トイレを持参すると安心です。
- 難易度
-
感想コメント
何度か登っている石鎚山。
冬の時期は登ったことがなかったので、行ってみました。
平日ということもあってか、他の入山者は1パーティ2名のみ。
静かな山登りが楽しめて良かったです。
二の鎖小屋から上は、お鎖を巻くための階段と急斜面のトラバースになるので、ストックからピッケルに持ち替えて歩きました。
絶対に転んではいけない斜面が続くので、雪の状況と行く先を見て、怖いと感じたら無理しない方がいいです。
夜明峠まででも霧氷が見れて、十分楽しめます。
山頂は風が強く、眺望も望めなかったので、写真を撮ってそそくさと下山しました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。