シロヤシオが咲き始めています!竜ヶ岳(三重県)
- 投稿者
-
横谷 慶治
白馬店
- 日程
- 2016年05月13日 (金)~2016年05月13日 (金)
- メンバー
- 近鉄あべのハルカス店 横谷
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 宇賀渓観光案内所 → 金山尾根(180分)→ 竜ヶ岳 → 遠足尾根(180分)→ 宇賀渓観光案内所
- コース状況
- 今回は金山尾根を登りに、下りは遠足尾根を利用しました。
どちらのルートもよく踏まれています。
今回は数日前の影響で遠足尾根のルートにぬかるんで滑りやすい個所が多かったです。
- 難易度
感想コメント
昨年はシロヤシオの裏年できれいなシロヤシオが見れなかったという話を伺っていたので、今年の状況を見にシロヤシオで有名な三重県の竜ヶ岳に登ってきました。
観光案内所の掲示板に「3分咲き」と書かれていたので少し期待しながら登りました。
スタートは単調な林道歩きですが、魚止めの滝を超えると登山道らしくなります。
徐々に高度を上げながら登ると遠足尾根が見えて、シロヤシオも少し開花し始めていました。
開放感たっぷりの笹原の尾根筋に出ると、点在するシロヤシオの木にテンションも上がります。
下山路の遠足尾根は四日市方面の街の展望が素晴らしいです。
急な下りの箇所も多いので、しっかりした登山靴で歩かれるのが良いでしょう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。