大雪山~高山植物はまだ見頃です~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年08月03日 (水)~2016年08月03日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 2:40 層雲峡登山口
4:25 黒岳
4:40 黒岳石室
5:40 北海岳
6:10 白雲岳分岐
6:25 赤岳
7:25 北海岳
8:00 間宮岳
8:50 北鎮岳
9:30 比布岳
10:10 愛別岳
12:30 黒岳
14:10 層雲峡登山口
- コース状況
- 駐車場 層雲峡に無料駐車場あり
トイレ 駐車場、黒岳石室
入山時の気温 23℃(2:30時点)
危険個所 どこも歩きやすく整備されたコースでした。しかし比布岳から愛別岳への登山道に限り、一般登山道ではないためガレ場に注意。
- 難易度
-
感想コメント
表大雪の探索に出かけてまいりました。
個人的に表大雪のなかに登りたい山がいくつかあります。1日で一気に巡りたいのですが、それぞれの距離が離れているため、今回は久しぶりにトレラン装備にて。そして極力早い時間に下山できるよう、こちらも久しぶりのナイトハイクを敢行!足元と熊に気を付けながら登ります。
ロープウェイがまだ動いていなかったため黒岳までの区間が一番しんどかったのですが、黒岳まで登ってしまえば後は天国のような景色に囲まれた楽園の冒険です。特に狙ってはいませんでしたが、ちょうど高山植物が開花している時期も重なり、とても素晴らしいハイキング(ちょっとだけランニング)を楽しむことができました。
北海道最高!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。